最終更新:
rx_irc1laaak 2019年12月07日(土) 00:33:42履歴
【 全員参加企画】金曜夜のクイズスレ【中曽根首相に学ぶ戦後史】
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575635...
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575635...
東大法学部卒業後、 中曽根康弘が入省したのは、 “内務”省、“外務”省のうち 【 どちら 】だったでしょう。 | 内務省 ※内務省廃止の前年に依願退職して政界へ |
中曽根康弘が 短期(二年)現役士官を通じて 属していたことがあるのは “陸”軍、“海”軍のうち 【 どちら 】だったでしょう。 | 海軍 |
1.国民民主党 2.自由民主党 3.民主党 4.立憲民主党 中曽根康弘が、所属したことが 《無い》政党は【 何 】番でしょう。 | 4.立憲民主党 ※民主→国民民主(ともに平成の政党とは別) →…→自由民主党 |
1953年、衆議院議員・中曽根康弘は、 【 何 】大学の夏期セミナーに留学し、 まだ大学院生だった国際政治学者 ヘンリー・キッシンジャーなどと 人脈を築いたでしょう。 | ハーバード大学 |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 【 誰 】は、……原子力の父とも呼ばれる。 ~……また、自由民主党総裁の座も狙っており、 渡邉恒雄を参謀の中曽根康弘との連絡役にしていた。 | 正力松太郎 (しょうりき・まつたろう) |
日本民主党と自由党が合同する いわゆる「保守合同」が起き、 中曽根康弘が自由民主党に 入党することとなったのは 西暦【 何 】年でしょう。 | 1955年 |
日本学術会議が主張した 「公開・民主・自主」の 3原則を盛り込む形で、 1955年、中曽根康弘らが 議員立法で成立させた法律は 「【 何 】力基本法(案)」でしょう。 | 原子力基本法(案) |
衆議院議員在職5期目で “青年将校”の異名を取っていた 中曽根康弘が作詞を担当し、 後に参議院議員となる童謡歌手・安西愛子と 作曲も務めた明本京静が歌唱した 楽曲のタイトルは『【 何 】改正の歌』でしょう。 | 「憲法改正の歌」 |
1959年、第2次岸内閣改造内閣で 初入閣を果たした中曽根康弘。 彼は当時、【 何 】庁長官と 原子力委員会の委員長を 兼ねていたでしょう。 | 科学技術庁長官 |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 空欄に入る漢字2字は【 何 】でしょう。 中曽根康弘……が1961年に 直接の国民投票による 首相【 何 】制度を提唱 したことで広く知られるようになった。 | 首相公選制度 |
第2次佐藤内閣第1次改造内閣に 運輸大臣として入閣するまでの間、 中曽根康弘は、佐藤首相の内閣を 「右翼片【 何 】内閣」と 批判していたでしょう。 空欄に入る体の一部をお答え下さい。 | 右翼片肺内閣 18/04/27「昭和記念」 改作 |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 空欄に入る漢字3文字は【 何 】でしょう。 【 何 】…… 中曽根康弘(政界の「風向き」次第で、 態度を変えることからこう揶揄された) | 風見鶏 (かざみどり) |
初代校長の桂太郎が “台湾協会学校”として東京に設立。 第3代学長を後藤新平が、 第5代学長を宇垣一成が、 第12代総長を中曽根康弘が 務めたのは現在の【 何 】大学でしょう。 | 拓殖大学 (たくしょくだいがく) |
中曽根運輸大臣と千葉県知事とで 「用地売り渡しに関する覚書」を交わし 買取価格をつり上げることで進展させた 「成田空港問題」の別名は【どれ】? 1.一里塚闘争 2.二里塚闘争 3.三里塚闘争 4.四里塚闘争 | 3.三里塚闘争 |
1970年11月25日の昼過ぎの臨時記者会見で 防衛庁長官だった中曽根康弘は、 「非常に遺憾な事態」 「迷惑千万」「民主的秩序を破壊する」 などと【 誰 】のことを 強く批判したでしょう。 | 三島由紀夫 (みしま・ゆきお) |
「ポスト佐藤」、事実上の首相選であり、 「第一次角福戦争」と見做される 1972年の自民党総裁選。 中曽根康弘が支持に回ったのは “田中”角栄、“福田”赳夫のうち 【どちら】の候補だったでしょう。 | 田中角栄 (たなか・かくえい) |
ロッキード事件への関与が疑われる中 行われた1976年の第34回衆院選。 定数“4”の群馬県第3区(中選挙区)で 中曽根康弘は【 何 】位だったでしょう。 | 4位 ※福田赳→小渕→(社会党候補)→中曽根/(公明党候補)1.1万票差 |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 1978年自由民主党総裁選挙に 「【 何 】時代生まれのお年寄りが やるべき時代ではない」と 世代交代を訴える形で 総裁選挙に名乗りをあげ(後略) | 明治 |
『自民党史上最大の危機』とも言う出来事で、 1979年の衆院選敗北から 第2次大平内閣の本格的発足までの間 激化した自民党内の派閥抗争のことを 良く、『【 何 】日抗争』と言うでしょう。 | 四十日抗争 |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 第一次教科書問題は、1982年6月26日、 【 何 】省が教科書検定により高校の歴史教科書において 中国華北地域への「侵略」を「進出」と書き換えさせた とする日本のマスコミによる報道をきっかけに、 日本国内および外交上に生じた一連の騒動や問題。 | 文部省 (もんぶしょう) |
【 アンサイクロペディア穴埋めクイズ 】です。 中曽根康弘は、…… 【 何 】の食品添加物としての 役割もあり、(後略) | 三角大福 (さんかくだいふく) |
【 4択の問題 】です。 次の4人の政治家のうち、 中曽根康弘と《 同い年 》なのは 【 誰 】でしょう。 “三木”武夫 “田中”角栄 “大平”正芳 “福田”赳夫 | 田中角栄 ※他3人は明治生まれ。 だからこそ4問前の「明治生まれ」発言に繋がる。 |
自民保守王国こと群馬県の中でも 最大の人口を誇り、 3人の内閣総理大臣を輩出した 都市は【 何 】市でしょう。 | 高崎市 (たかさきし) 16/04/16「春巡業」 |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 空欄に共通して入る、日本には《無い》役職は? 従来の官僚頼みの調整型政治を打破し 私的諮問機関を多数設け、首相というより 【 何 】型のトップダウンを標榜した 政治姿勢は注目され、「【 何 】型首相」とも呼ばれた。 | 大統領 |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 【 何 】学者とは、もと幕府に雇われて 歴史の編纂など学術研究をおこなっていた者のこと。 転じて今日の日本では、 「政府や権力者に迎合し都合のいいことを唱える学者」 といった意味で使われる。 | 御用学者 (ごようがくしゃ) |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 空欄に入るカナ5文字は【 何 】でしょう。 特に日本で【 何 】が普及した1980年代に、 当時内閣総理大臣を務めていた 中曽根康弘を揶揄して呼ぶことが多かった。 | バーコード |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 1983……年1月、都市再開発促進の規制緩和策である アーバンルネッサンス計画を立ち上げ、 都心部(特に東京23区内)の【 何 】率を大幅に緩和した。 これは後の地価高騰をもたらす根源的な要因となり バブル景気への道筋を作っていくことになった。 | 容積率 (ようせきりつ) |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 【 何 】、沈まない航空母艦 (……unsinkable aircraft carrier)…… 中曽根康弘は、……日本は太平洋 における「【 何 】」にすると発言した。…… 比喩ではない「【 何 】」の構想 [編集] | 不沈空母 (ふちんくうぼ) |
旧ソ連の太平洋艦隊が外洋に進出 するのに通過しなければならないため 西側諸国がコントロールを 強めようとしていた「3海峡」とは、 宗谷、千島と、あと一つは 【 何 】海峡でしょう。 | 対馬海峡 (つしまかいきょう) |
“ロン”ことロナルド・レーガン米大統領 との日米首脳会談の舞台となった 中曽根首相の「日の出山荘」。 この別荘があったのは、 【 何 】町大久野でしょう。 | 日の出町 (ひのでまち) ※東京都西多摩郡日の出町 |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 第37回衆議院議員総選挙は、…… 自民党は公認候補のみでは単独過半数に届かない敗北であった。 ……中曽根首相は新自由【 何 】との連立政権樹立を発表。 第2次中曽根内閣が発足し、 55年体制の下で唯一の連立政権となった。 | 新自由クラブ |
「内部」「貿易」「冷水」 「運動」「液体」「乾布」 「転がり」「滑り」「静止」「動」 の後に付く漢字2文字は 【 何 】でしょう。 | 摩擦 (まさつ) |
22 (08-05-01) : (A) ◆wHuzjVEMvw
21 (07-03-04) : (A) ◆qPxQwDShvI
16 (04-03-02) : (B) ◆5IgXoU.PW6
13 (00-05-03) : (B) ◆S3NnlB08JM
13 (05-01-01) : (B) ◆QrK/1p.5i.
07 (02-01-01) : (B) ◆yt.4X4fqT2
02 (00-01-00) : (B) ◆p1ClrhhgNM
02 (00-01-00) : (C) ◆G.3S3vk3NU
02 (00-00-02) : (C) ◆cUofYAxo/M
01 (00-00-01) : (C) ID:oCZX5AG50
00 (00-00-00) : ( 途中参加の皆さん )
スルー : 6
21 (07-03-04) : (A) ◆qPxQwDShvI
16 (04-03-02) : (B) ◆5IgXoU.PW6
13 (00-05-03) : (B) ◆S3NnlB08JM
13 (05-01-01) : (B) ◆QrK/1p.5i.
07 (02-01-01) : (B) ◆yt.4X4fqT2
02 (00-01-00) : (B) ◆p1ClrhhgNM
02 (00-01-00) : (C) ◆G.3S3vk3NU
02 (00-00-02) : (C) ◆cUofYAxo/M
01 (00-00-01) : (C) ID:oCZX5AG50
00 (00-00-00) : ( 途中参加の皆さん )
スルー : 6
最新コメント