最終更新:
rx_irc1laaak 2024年08月10日(土) 06:10:35履歴
【 3連休SP・第1夜】金曜夜のクイズスレ【地震・猛暑・台風に注意】
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/17232076...
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/17232076...
【 辞書クイズ 】です。(広辞苑) 梅沢富美男が「プレバト!!」で 違う使い方をしていましたが……、 『広辞苑』で以下のように説明されているのは? 【 何 】 (1) 行方をさがされている人。 (2) 第二次大戦の混乱で、はなればなれになった人、 行方不明になった人を尋ねるNHKのラジオ番組。 1946年から16年間続いた。 | 尋ね人 (たずねびと) |
【 3択の問題 】です。 竹嶋えくによる漫画 『ささやくように恋を唄う』 に登場するキャラクターといえば、 《 【 何 】凪 依 》でしょう。 “朝”凪 “昼”凪 “夕”凪 | 朝凪 依 (あさなぎ・より) |
2023年に配信されたイベント 「熱砂の水は極彩に輝く」が 2024年7月1日からフルボイス化して 復刻開催されているスマホゲームといえば、 『【 何 】 ロストフラグ』でしょう。 | 『うたわれるもの ロストフラグ』 |
【 2択の問題 】です。 2023年1月1日から、 水泳競技の国際競技連盟は 【 どちら 】に改称されたでしょう。 “国際”水泳連盟 “世界”水泳連盟 | 世界水泳連盟 (World Aquatics) |
【 2択の問題 】です。 英語ではwindcatcherやwind tower、 日本語では採風塔とも訳される 中東の「バードギール」。 では、ペルシャ語で「風」を意味するのは “バード”と“ギール”のうち 【どちら】でしょう。 | バード ※風 + 捕まえるもの |
【 4択の問題 】です。 コロナ禍のステイホーム期 などを経て、購入する人が増えた 家電の形態といえば、 「【 何 】冷蔵庫」もしくは「【 何 】冷凍庫」でしょう。 “ファースト” “セカンド” “サード” “ショート” | セカンド |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 【 何 】とは、「暑さをうち払う」という意味であり、 ……「体に溜まった熱気を取り除く」ことである。 ……必ずしも宴会を意味するとは限らない。 時期 [編集] 【 何 】の時期は明確に決まっておらず、 「季節が春から夏に変わって暑さを感じはじめた ころから、秋らしい涼しさが訪れるころまで」とされる。 | 暑気払い (しょきばらい) |
日本語では、空衣派や裸行派 などと訳される 「ディガンバラ派」といえば、 インドの【 何 】教の二大宗派の一つ とされている宗派でしょう。 | ジャイナ教 |
父の名を冠した「弥生賞 ディープインパクト記念」で ドウデュースを下して重賞初勝利を果たし、 同2022年の菊花賞を レコード勝ちしたものの、 翌2023年8月に、放牧先で 熱中症による多臓器不全を発症し 現役死したサラブレッドといえば 《 アスク【 何 】モア 》でしょう。 | アスクビクターモア (Ask Victor More) |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 【 何 】は、日本のスリーピース・バンド。…… 11th 2022年7月27日 空蝉 12th 2023年3月18日 オーダーメイド …… 13th 2023年7月1日 幸せ 14th 2023年7月27日 渦幕 15th 2024年1月24日 幾億光年 | Omoinotake (オモイノタケ) |
【 連想クイズ 】です。 連想されるキク科の植物は何でしょう。 ◯ ロシア、ペルーなどでは国花とされる ◯ カンザス州は「【これ】の州」とされる ◯ 船橋市、豊田市、北九州市など の市の花になっている ◯ 2014年台湾で起きた「318学運 (占領国会事件)」で象徴的だった植物 ◯ 夏の季語となっている | 向日葵 (ひまわり) |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 その他 [編集] メキシコでは国花。花言葉は華麗、気品、移り気。 ナポレオン・ボナパルト の妃【 誰 】は、 マルメゾン宮殿の庭にダリアを植え、 自分の花と宣言した。 そして国外へ持ち出すことを禁じた。 | ジョセフィーヌ |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 山岳猟兵は、【どこ】および オーストリアにおける山岳兵の名称。…… 両国の山岳猟兵は 薄雪草(エーデルヴァイス) の部隊章を共有している。 | ドイツ |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 空欄には共通して色名が入ります。 花言葉は「恋」「呪い」。戦国武将 佐々成政の側室・早百合姫の怨念に まつわる「【 何 】百合伝説」が富山にあり、 明治になり金沢出身の作家 泉鏡花が『【 何 】百合』という小説を書いている。 | 黒百合 (くろゆり) |
【 見出しクイズ 】です。 空欄に入る部分は【どこ】でしょう。 [2024/01/05-Science Portal] ナスの【どこ】に含まれる天然化合物、 子宮頸がん細胞に抗腫瘍効果 名大 | ナスのヘタ |
一般社団法人全国トマト工業会 が制定した「トマトの日」といえば、 語呂合わせ(?)から何月何日でしょう。 | 10月10日 ※「ト(10)マ ト(10)」だそう |
【 2択の問題 】です。 昆布が蝦夷地から琉球王国や清まで 運ばれ珍重されたことから 「昆布ロード」と呼ばれる (密)交易に主に利用されたのは、 “西”廻り航路、“東”廻り航路 のうち【どちら】でしょう。 | 西廻り航路 ※松前藩・富山藩(・大坂)・薩摩藩……琉球・清 |
【 近似値クイズ 】です。 [2022/07/12-ENCOUNT] 【電波生活】放送65周年 「きょうの料理」は 時代のニーズ反映 梅干し企画の塩分は 18%→【 何 】%に | 5% |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 春の土用の戌には「い」の付くものや白いもの、 夏の土用の丑には「う」の付くものや【何】いもの、 秋の土用の辰には「た」の付くものや青いもの、 冬の土用の未には「ひ」の付くものや赤いもの を食べると良いとされ(土用の食い養生)、 特に夏の土用の丑の日には 鰻を食べる風習が江戸時代からみられる。 | 黒いもの |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 日本には「朝焼けは雨、夕焼けは晴れ」や 「夕焼けの次の日は晴れ」ということわざがある。 ……この傾向は世界の中緯度地方に 共通のもので、同じようなことわざもみられ、 【何】約聖書中にイエスのたとえ話で一般人でも 知っていることとして出てくるなど、 かなり古くから知れ渡っている。 | 新約聖書 (しんやくせいしょ) |
26 (07-02-01) : ◆4Yti.MRwGE
10 (01-03-01) : ◆5IgXoU.PW6
09 (03-00-00) : ◆QinVIP.Rook4
08 (00-02-04) : ID:S8N9NS3k0
06 (01-01-01) : ID:HrOQ7Y4p0
03 (01-00-00) : ID:FI8e1Xhjd
00 (00-00-00) : ( 途中参加の皆さん )
スルー : 7
10 (01-03-01) : ◆5IgXoU.PW6
09 (03-00-00) : ◆QinVIP.Rook4
08 (00-02-04) : ID:S8N9NS3k0
06 (01-01-01) : ID:HrOQ7Y4p0
03 (01-00-00) : ID:FI8e1Xhjd
00 (00-00-00) : ( 途中参加の皆さん )
スルー : 7
最新コメント