5ch.net「ニュース速報(VIP)」板にて、金曜日・土曜日に開催しているクイズスレの運営・情報Wiki(バージョン2)です。

【 開催日 】:2023/09/08

【 スレッド 】
【 高校生クイズも終わったし】金曜深夜のクイズスレ【辞書クイズとか】
http://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/169418145...

第1部 「 札幌2歳S(辞書クイズ) 」

【 出題者 】:Rx ◆IRC1/LAAAk

(参考動画)23/09/08「カプリティオ」
クイズ王なら「クセの強い辞書」の説明から見出し語を当てられる?

【 ルール 】

  • ◎ 早答えクイズ : 20問(うち辞書穴埋めクイズ15問)
  • ◎ 得点方式 : 《 6チャンス方式 》(1位:3pt、2-3位:2pt、4-6位:1pt)
    【8月未勝利者はポイント2倍】

【 クイズ 】

【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。
 
1949年、広島県広島市(現在の南区宇品)にて、
松尾糧食工業株式会社として設立。
1955年(昭和30年)現在の会社名の【 何 】に変更。
……1964年に発売された、瀬戸内海の
小海老を使った「かっぱえびせん」がヒット商品となり、
【 何 】の名が知られるようになる。
カルビー
23/06/19「広島記念」 ボツ問
スポーツ番組やバラエティ番組を経て、
現在は報道番組でMCを務めることの多い
大下容子といえば、
テレビ【 何 】のアナウンサーでしょう。
テレビ朝日
後に横綱となる「安藝ノ海節男」といえば、
【 誰 】の70連勝を阻止した
ことで知られた力士でしょう。
双葉山定次
(ふたばやま・さだじ)
【 辞書クイズ 】です。(新明解)
空欄に共通して入る体の一部は?
 
【 何 】づめ
〔相手と【 何 】を突き合わせて〕
相手が避けられないようにして
迫ること(状態)。

(ひざ)
【 季語クイズ 】です。
“春”  “夏”  “秋”
 “冬”  “新年”
 
「 浮かれ猫 」
 
いつの季語?

※「猫の恋」「恋猫」「浮かれ猫」なども春
23/08/25「七五特別」
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
【 何 】
(1)競技場。
(2)野球場。
スタジアム
 
 
23/09/08「文月特別」
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
【 何 】
(1)〔競馬〕穴馬。
(2)〔競技や選挙などで〕
 番狂わせを起こしそうな、
 手強い<選手/チーム/候補者>。
ダークホース
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
【 何 】( (形) )
むじゃきで かわいらしい。
「おさな来の−しぐさ・−顔」
[表記]「:仇気ない」とも書いた。
[派] -げ。-さ。
あどけない
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
【 何 】
才能があり学問もできる人。
秀才
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
【 何 】( (自五) )
(1)鳥が つばさを広げて動かす。
(2)世の中に出て活躍する。
羽ばたく
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
[二] 【 何 】( (名・他サ) )
〔俗〕相手の調子にあわせて喜ばせること。
 おだてること。おせじ。
ヨイショ
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
【 何 】( (名・他サ) )
熟達すること。ものにすること。
 「フランス語をーする」。
マスター
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
【 何 】
〔現物どおりの〕精巧な複製。
レプリカ
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
※指定 : 《 漢字変換 》
 
こうはい [【 何 】]
〔仏〕仏像の うしろにつける、
ほのお などの形の かざり。
光明をあらわす。
光背
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
【 何 】( (副・自サ) )
はだに つめたく感じられるようす。
「−(と)した風」。
ひんやり
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
●☆☆【 何 】
(1)彫刻などで、実際の寸法と ちがわないこと。
(2)誇張や飾ることもせず、
 実際のとおりであること。
「−の夏目漱石」
等身大
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
☆☆【 何 】
(1)……
(2)それがあって<先/次>へ
 進めない じゃまなもの。

[表記] 特に、(2)は「カベ」とも。
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
[一]( (副) )【 何 】
(1)……
(2)<えんりょなく/勢いよく続けて>言うようす。
 
[二]〔児〕おなか。腹。
ぽんぽん
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
[三] [接尾] 【 何 】
(1)神社に まつられる神を かぞえることば。
(2)山を数えることば。
 「名峰百−」。
(3)坐像を数えることば。
(4)座席を数えることば。
 「四−オープンカー」。
【 辞書クイズ 】です。(三省堂)
 
【 何 】
(1)まだ遠いが、いつか やってくる
 〔空想の部分が大きい〕時。
(2)〔仏〕来世。
(3)〔言〕現時点より のちの動作・状態をあらわす語法。
 現在と同じく、助動詞「た」のつかない形で あらわす。
未来

【 最終結果 】

56 (03-09-01) : (未)◆4Yti.MRwGE
42 (03-05-02) : (未)◆S3NnlB08JM
40 (01-06-05) : (未)◆5IgXoU.PW6
28 (07-03-01) : ◆QinVIP.Rook4
28 (01-02-07) : (未)◆pEYGs2f2Oc
20 (00-01-08) : (未)◆G.3S3vk3NU
19 (03-03-04) : ◆xbqxLEuj2gkV
18 (02-04-04) : ◆qPxQwDShvI
00 (00-00-00) : ( 途中参加の皆さん )
スルー : 0
【 補足 】


第2部 「 稲穂賞 〜改装記念〜 」

【 出題者 】:◆QinVIP.Rook4

【 ルール 】

ちょっと「明鏡問題なことば索引」から即興作問してきます
10分ほど時間いただければ

「明鏡問題なことば索引」から引用しています。
別の用法もあるぞと言われてもそうですか、としか返せませんのでご了承ください。

【 クイズ 】

【正しい言葉に直してください。】
 
「 手玉にする 」
手玉に取る
(てだまにとる)
【大まかに説明してください。】
 
「 一姫二太郎 」
子供を産む時は最初に女の子、次に男の子を産むのが良いということ
【見出しクイズ】です。
 
高貴な人・目上の人への同意・肯定の返事として使う。
御意
(ぎょい)
患者に「様」を付けるのはあまり好ましくありません。
それはどのような理由からでしょう?
良くない印象のある言葉には様を付けない
【正しい言葉に直してください。】
 
「 正鵠を突く 」
正鵠を射る
(せいこくをいる)

【 最終結果 】

Menu

【 一人百問 】
出題者自身で選んだ100問!

過去の成績

編集にはIDが必要です