最終更新:
rx_irc1laaak 2025年03月22日(土) 22:34:08履歴
【 音楽大賞・10周年】金曜土曜夜のクイズスレ【クラシック多め?】
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/17425605...
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/17425605...
160319 | 「音楽大賞」 | ◆IRC1/LAAAk | ID:Y6FCPv9+0 | ||
170318 | 「音楽大賞」 | ◆IRC1/LAAAk | 32 | ◆VAeo84isBQ | |
180317 | 「音楽大賞」 | ◆IRC1/LAAAk | 36 | ◆G.3S3vk3NU ◆yt.4X4fqT2 | |
2019年 | (開催なし) | ||||
200321 | 「音楽大賞」 | ◆IRC1/LAAAk | 46 | ◆G.3S3vk3NU | |
210326 | 「音楽大賞」 | ◆IRC1/LAAAk | 33 | ◆Dr8931U5gE | |
220709 | 「音楽大賞」 | ◆IRC1/LAAAk | 40 | ◆4Yti.MRwGE | |
230826 | 「音楽大賞」 | ◆3whBPYFOWY | 10 | ◆xbqxLEuj2gkV | |
240209 | 「音楽大賞」 | ◆yt.4X4fqT2 | |||
250321 | 「音楽大賞」 | ◆IRC1/LAAAk |
【 3択の問題 】です。 “美しい措辞と韻律を持ち、 日本でも愛読されている”という ヴィクトリア朝時代のイギリスの詩人 といえば誰でしょう。 “ゴルフン” “テニスン” “バスケン” | アルフレッド・テニスン |
【 見出しクイズ 】です。 [2024/12/29-modelpress] 【紅白リハ2日目】純烈・後上翔太、 元AKB48【 誰 】と結婚後初紅白 出場経験者の妻からアドバイス「多くの方が見てる番組なので」 [2024/12/31-スポニチ] 【 誰 】 キツネメークで中継に生出演 夫の「純烈」後上翔太の紅白舞台前に | 横山由依 (よこやま・ゆい) |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 思わぬ展開に半べその彼女を早速【◯◯◯◯◯◯】 が口説く「お手をどうぞ」のデュオ。 ツェルリーナはあっけなく彼に手を 取られて屋敷に向かおうとするが、 そこに再び現れたエルヴィーラが、 【◯◯◯◯◯◯】の本性を警告して 彼女を【◯◯◯◯◯◯】から逃す。 | ジョヴァンニ |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 ホーハイ節は青森県津軽地方、 特にはつがる市森田町に伝わる 日本の民謡・盆踊り唄。「津軽ホーハイ節」とも。 解説 [編集] 囃子言葉の「ホーハイ ホーハイ ホーハイ」 を発声するとき「【◯◯】」の箇所で裏声が用いられ、 ヨーデルやアイヌ民族に伝わる歌唱法と似る。 | ホー |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 【 誰 】が作曲したピアノ曲「幻想即興曲」とは異なります。 幻想交響曲(げんそうこうきょうきょく、 Symphonie fantastique) 作品14(H.48)は、 フランスの作曲家エクトル・ベルリオーズ が1830年に作曲した最初の交響曲。 | フレデリック・ショパン (Frederic Chopin) |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』 (えいがドラえもん のびたのちきゅうシンフォニー) は、2024年3月1日に公開…… 現代、小学校の音楽室ではのび太のクラスが秋の音楽会に向け、 【◯◯◯◯◯】演奏曲「白鳥のエチュード」を練習していた。しかし、 【◯◯◯◯◯】が苦手なのび太は"ドレミ"の音階にはない "「ノ」の音"を吹いたことでクラスメイトたちに笑われてしまう。 | リコーダー |
日本語版ウィキペディアにある「語録」のほかにも、 『過去を遠くまで振り返ることができれば、 未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう。』 『民主政治は最悪の政治形態といわれてきた。 これまでに試みられたあらゆる形態を除けば』 『資本主義の欠点は、幸運を不平等に分配してしまうことだ。 社会主義の長所は、不幸を平等に分配することだ。』 などと和訳される名言を残したとされる ヨーロッパの政治家は誰でしょう。 | ウィンストン・チャーチル (Sir Winston Leonard Spencer Churchill) |
その真偽については明確でないものの、 日本の教育現場などで引用されがちな アインシュタインの名言とされるもの。 The more I 【 何 】, the more I realize I don't know. The more I realize I don't know, the more I want to 【 何 】. 空欄に共通して入る 英単語は何でしょう。 | learn |
【 2択の問題 】です。 “Believe you can and you're halfway there.” といった言葉を残したとされる アメリカの大統領といえば、 “セオドア”・ルーズベルト、 “フランクリン”・ルーズベルト の【どちら】でしょう。 | セオドア・ルーズベルト |
先ほども出たフレデリック・ショパンの 異名として日本語版ウィキペディアにも 記述があるものといえば、 “ピアノの【 何 】人”でしょう。 | ピアノの詩人 |
“私は温泉にひたるのが何よりの楽しみだ。 一生温泉場から温泉場へ渡り歩いて 暮したいと思っている。” と、随筆『湯ヶ島温泉』に書いた 文豪といえば誰でしょう。 | 川端康成 (かわばた・やすなり) |
本編の映像はそのままに、 音声が様々なファンファーレなどに 差し替えられたネタ動画が バズることもあるサントラ楽曲の 『ハトと少年』といえば、 ジブリ映画『【 何 】』のために 久石譲が作曲した楽曲でしょう。 | 『天空の城ラピュタ』 |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 【 誰 】は、日本の宇宙飛行士。…… ……このミッションにより、 ……は2つのギネス世界記録を獲得した。 一つは15年のブランクを経ての再度の宇宙船外活動、 もう一つは滑走着陸、地上へのパラシュート降下、 そして海上への着水の3つの 異なる手段で地球に帰還したことである。 | 野口聡一 (のぐち・そういち) |
【 3択の問題 】です。 王位の間、経済面では通貨価値の切り下げや 輸出の増加を行い立て直すことに 成功した一面があったとされる一方、 “自殺する前に自身が死ぬにはどのような 毒が良いかと、様々な毒を奴隷に与えて試した” とする逸話がある、いわゆる 世界三大美人の一人といえば? “小野小町” “クレオパトラ”7世 “楊貴妃” | クレオパトラ7世 |
【 並べ替えクイズ 】です。 第1幕のアリア『月に寄せる歌』が 独立して歌われることもある アントニン・ドヴォルザークが作曲した 9作目のオペラといえば、 次のカナを並べ替えてできる 【 何 】でしょう。 『 カ サ ル ル 』 | 『ルサルカ』 (Rusalka) |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 『シンデレラ』(原題:Cinderella)は、 1950年のアメリカ合衆国の ミュージカル・ファンタジー映画。…… 原作は【 誰 】童話の『シンデレラ』。 ウォルト・ディズニーは この映画の構想に27年もかけたという。 | シャルル・ペロー (Charles Perrault) |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 語源 [編集] 【◯◯◯】の語源は諸説あるが、 1.雅楽を演奏する際、1日の最後の曲には祝言の意味から 「【◯◯◯】」を演奏することが多かったという古い風習 2.能の付祝言において、「高砂」キリの 「【◯◯◯】は民を撫で」以下が謡われることが多かったため とする説が一般的である。いずれにしろ地口の一種であり、 雅楽や能の曲目と直接の関係があるわけではない。 | 千秋楽 |
【 2択の問題 】です。 ブルックナーやマーラーといえば、 その作品(特に交響曲)の 楽曲時間が総じて “長い”、“短い”のうち 【どちら】ということで 好き嫌いが分かれるでしょう。 | 長い |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 【 誰 】は、オーストリアの作曲家。…… 死後 [編集] 19世紀 [編集] 没後は「歌曲の王」という位置づけがなされ、 歌曲以外の作品は『未完成交響曲』や 『弦楽四重奏曲《死と乙女》』のような 重要作を除いて放置に等しい状況だった。 | フランツ・ペーター・シューベルト (ドイツ語: Franz Peter Schubert) |
アーネスト・ヘミングウェイの 死後発表された『移動祝祭日』で、 『もし幸運にも、若者の頃、 【どこ】で暮らすことができたなら、 その後の人生をどこですごそうとも、 【どこ】はついてくる。 【どこ】は移動祝祭日だからだ。』 と語っているヨーロッパの都市 といえば【どこ】でしょう。 | パリ (Paris) |
ペーター・コルネリウスが当初 『ドイツ3B』に相当するものを定めましたが、 フランス人のベルリオーズが含まれていました。 後に音楽家で指揮者のハンス・フォン・ビューローは、 ベルリオーズを【 誰 】へと差し替えて、 現在日本で知られる「ドイツ3B」を 定めたのでしょう。 | ヨハネス・ブラームス (Johannes Brahms) |
【 辞書クイズ 】です。(三省堂) 【◯◯◯】 父と子が同じ分野でりっぱに活躍すること。 [由来] 子母沢寛の一九五六年の小説「……」から。 | 父子鷹・親子鷹 (おやこだか) |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 『シンデレラ』は、1950年のアメリカ合衆国の ミュージカル・ファンタジー映画。…… 挿入歌 [編集] …… オープニングテーマ シンデレラ エンディングテーマ 【何】はひそかに 挿入歌 歌えナイチンゲール 仕事の歌 ビビディ・バビディ・ブー これが恋かしら | 夢はひそかに (A Dream Is A Wish Your Heart Makes) |
ずばり、今年(2025年)の 「中秋の名月」は、 新暦で【 何 】月6日に当たるでしょう。 | 10月6日 |
平安時代には、源従三位頼政が 『古の人は汀に影絶えて 月のみ澄める広沢の池』と詠み、 江戸時代には松尾芭蕉が 『名月や池をめぐりて夜もすがら』と詠った 「広沢池(ひろさわのいけ)」 といえば、現在、 近畿地方(関西地方)に属する 【 何 】という都道府県にある 観月の池(歌枕)でしょう。 | 京都府 |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 ……マルセル・プルーストは、 フランスの小説家。畢生の大作 『【 何 】』は後世の作家に強い影響を与え、 ジェイムズ・ジョイス、フランツ・カフカ と並び称される20世紀西欧文学を 代表する世界的な作家 として位置づけられている。 | 『失われた時を求めて』 (A la recherche du temps perdu) 17/07/29「ドラクエ記念」 改作 |
1995年にアフリカで初めてラグビーW杯を 開催した際の同国の国家元首 でもあった人物で、 クリント・イーストウッド監督の映画 『インビクタス/負けざる者たち』では、 映画化される前の会見で述べた本人の希望どおり モーガン・フリーマンがその役を務めた 政治家といえば誰でしょう。 | ネルソン・マンデラ (Nelson Rolihlahla Mandela) |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 作詞に関する説 [編集] 歌詞には【 何 】で子どもが遊んでいる様子が描かれているが、 これに夭逝した子供への鎮魂の意を見出す説もある。…… ・2021年に配信が開始したアプリゲーム 『ウマ娘 プリティーダービー』の ウマ娘ストーリーで、 ケイエスミラクルが作中で歌う場面がある。 | シャボン玉 ♪『シャボン玉』/ケイエスミラクル(佐藤日向) https://www.youtube.com/watch?v=rFRR1gPQeKQ |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 【 何 】は、「時」を神格化したもの。…… ティーターネース(巨神族)の 農耕の神・……とは、 カナ書きすると同じ「【 何 】」となり、 英語での発音も同じ、ギリシア語での 発音もほぼ同じなため、 しばしば混同されるが、両者は本来、全く別の神である。 | クロノス |
【 2択の問題 】です。 ラテン語:Perpetuum mobile、 イタリア語:moto perpetuo を日本語で「無窮動」と訳しますが、 これは直訳をすると、 永久に“動く” 、 永久に“動かない” の【どちら】を意味するでしょう。 | 永久に動く ※「永久運動」・「永久機関」を意味する ※「無窮」は無限・永遠の意 |
【 3択の問題 】です。 日本の白砂青松100選にも 選ばれている景勝地で、 福岡県宗像市にあり 玄界灘に面するのは 《 【 何 】松原(海岸) 》でしょう。 “やよい”松原 “うづき”松原 “さつき”松原 | さつき松原 |
【 Wikipedia穴埋めクイズ 】です。 カール・バルトは、 20世紀のキリスト教神学に大きな 影響を与えたスイスの神学者。 ……音楽をよく聴き、父がピアノで弾く 【 誰 】の『魔笛』に深く感動するなど、 感受性に富んだ少年時代を過ごした。 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト (Wolfgang Amadeus Mozart) |
20世紀末に注目を浴びた IBM開発のチェス専用の スーパーコンピュータの 名前にもなっている、 色の英語名は何でしょう。 | ディープブルー (Deep Blue) |
詩人のトリスタン・クリングゾルは、 彼がファンだった音楽家である 【 誰 】が作曲した 「古代の伝説をもとにした楽劇の登場人物」と、 「中世のスペインを舞台にした楽劇の登場人物」 を組み合わせたペンネーム だったのでしょう。 | リヒャルト・ワーグナー (Wilhelm Richard Wagner) |
喜劇『お気に召すまま』第2幕第7場の中で 人間の一生を7つの段階に 分けて説明させるセリフを ジェイクイズ(Jaques)に 言わせた劇作家は誰でしょう。 | ウィリアム・シェイクスピア (William Shakespeare) |
2010年の映画『ヒア アフター』で 主人公のジョージが拠り所にしている 作家・チャールズ・ディケンズの 博物館がある都市でもあり、 ディケンズの長編小説『二都物語』の 主な舞台となった2つの都市の 片方に数えられるヨーロッパの都市 といえば【どこ】でしょう。 | ロンドン |
97 (19-07-00) : ◆3whBPYFOWY
86 (08-18-00) : ID:UERTMdS60
76 (13-08-00) : ◆qPxQwDShvI
63 (09-09-00) : ID:cjxgwE4+0
59 (11-05-00) : ◆xbqxLEuj2gkV
58 (04-14-00) : ◆5IgXoU.PW6
22 (04-02-00) : ID:oUxc57/F0
10 (01-02-00) : ◆4Yti.MRwGE
86 (08-18-00) : ID:UERTMdS60
76 (13-08-00) : ◆qPxQwDShvI
63 (09-09-00) : ID:cjxgwE4+0
59 (11-05-00) : ◆xbqxLEuj2gkV
58 (04-14-00) : ◆5IgXoU.PW6
22 (04-02-00) : ID:oUxc57/F0
10 (01-02-00) : ◆4Yti.MRwGE
最新コメント