最終更新:
rx_irc1laaak 2022年01月16日(日) 07:37:20履歴
【 ここだけ2002年1月】土曜夜のクイズスレ【1月15日(旧・成人の日)】
http://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/164225310...
http://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/164225310...
【 略歴クイズ 】です。 【 誰 】(1923/7/19〜2001/4/14) ◯ 1958年:「雪の渡り鳥」で紅白初出場 ◯ 1961年:「文左たから船」で初の紅白大トリ ◯ 1989年:「東京五輪音頭」で30度目の紅白出場 ◯ 1992年、深夜アニメ『スーパーヅガン』ED 『ジャン・ナイト・じゃん』発売などジャンルに囚われず活動 ◯ 1999年:35年ぶりの「俵星玄蕃」歌唱で10年ぶりに紅白復帰 ◯ 辞世の句:「逝く空に桜の花があれば佳し」 | 三波春夫 (みなみ・はるお) |
ニンテンドーゲームキューブや64DDではなく 「NINTENDO64」用ゲームとして 昨年4月14日に発売されると、 若い女性を中心に口コミで 売上を伸ばしているという、 どうぶつ達が住む森というか村に プレイヤーが移住して借金返済…… もとい村での生活やコミュニケーションに 勤しむゲームのタイトルは『【 何 】』でしょう。 | 『どうぶつの森』 |
バンドにとってメジャー2枚目 (通算3枚目)のシングル曲であり、 『スペースシャワーTV』2001年3月度POWER PUSH!や ラジオ局のパワープレイなどで若者を中心に 話題となり、オリコン週間3位を 記録するヒットとなった BUMP OF CHICKENの 代表曲は『【 何 】』でしょう。 | 『天体観測』 (てんたいかんそく) |
【 実況穴埋めクイズ 】です。 空欄に入る馬の名前は? 第61回皐月賞 塩原恒夫アナウンサー 「大丈夫! 中山2000m まずは道をつなぎました! 【 何 】、まず1冠!」 | アグネスタキオン |
大人から子供まで客を感動させた 劇場版『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』と 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』 という2つのアニメ映画は、 どちらも公開日が同じです。 昨年【何】月21日だったでしょう。 | 2001年4月21日 |
【 略歴クイズ 】です。 【 誰 】(1951/3/3、和歌山市出身) ◯ 1973年:一橋大学経済学部卒業 ◯ 1981年:ハーバード大学、ペンシルベニア大学客員研究員 ◯ 1996年:慶應義塾大学教授に就任 ◯ 1998年:小渕内閣で経済戦略会議議員に就任 ◯ 2001年:小泉内閣で経済財政政策担当大臣と IT担当大臣に就任 | 竹中平蔵 (たけなか・へいぞう) |
ずばり、現在の埼玉県の 県庁所在都市は【 何 】市でしょう。 | さいたま市 ※やーい引っかかったー! 去年5月に「浦和市」から変わりましたよー |
現在放送中のTVアニメ版では “佐藤ゆうこ”が演じているキャラクターで、 『週刊少年ジャンプ』に連載中の 武井宏之の漫画『シャーマンキング』で シャーマンキングを目指す 主人公(?)といえば誰でしょう。 | 麻倉葉 (あさくら・よう) |
ナムコのアーケードゲーム「太鼓の達人2」で、 遊べるコースは4つあります。 ・初心者向きの「かんたん」、 ・慣れた人向きの「ふつう」 ・極めたい人向きの「むずかしい」と、 「むずかしい」から右フチ10回で登場し、 隠し曲を含め全楽曲をプレイできる 【 何 】コースでしょう。 | ドンだフル!コース |
発売から数年が経過をした昭和時代から 時折“論争”になっていたと言われ、 昨年、明治製菓株式会社が 便乗する形でオフィシャルに 「総選挙」を開催したテーマといえば、 俗に『【 何 】戦争』と呼ばれるものでしょう。 | きのこたけのこ戦争 |
我らが2ちゃんねるでは大きな影響は無かった 「2001年9月9日問題」。 このプログラムの不具合というのは、 1970年1月1日0時からの経過秒数が 2001年9月9日1時46分40秒をもって 十進法で【 何 】桁に突入することで 生じるものとされたでしょう。 | 10桁 |
今から10年前、東海道本線の 守山-草津駅間にその名を冠した 新駅が開業すると、京都・大阪方面への 通勤の利便性が向上。 今から5年前には人口が5万人を突破し、 昨年10月、栗太郡の消滅と同時に 市制を施行したのは、 「馬のまち」としても知られる 【 何 】市でしょう。 | 栗東市 (りっとうし) |
【 実況穴埋めクイズ 】です。 2001/9/26:近鉄−オリックス 楠淳生アナ 「左中間へ行ったぞ!行ったぞ!!行ったぞ〜〜!!! 今年の近鉄何かが起こった! なんと、逆転、サヨナラ、満塁、 ホームラーーン! 代打【 誰 】! これ以上の出来事はない、大阪ドーム!」 (※この問題は原文に則り、名字のみでも可) | 北川(北川博敏) (きたがわ・ひろとし) |
監督退任と共に「終身名誉監督」に就任した 長嶋茂雄の後任として、昨年9月に 読売ジャイアンツの監督に就任した 人物といえば誰でしょう。 | 原辰徳 (はら・たつのり) |
【 穴埋めクイズ 】です。 あと一人は誰? ノーベル化学賞・日本人受賞者 ◯ 1981年:福井謙一 ◯ 2000年:白川英樹 ◯ 2001年:【 誰 】 | 野依良治 (のより・りょうじ) ※流石に去年の日本人ノーベル賞は覚えてる……はず |
【 6択の問題 】です。 ずばり、昨年の日本プロ野球の 日本一に輝いた球団は【どこ】? “巨人” “中日” “阪神” “広島” “ヤクルト” “横浜” | ヤクルト 「正解された皆様、本当にあの、おめでとうございます。」 |
昨年11月には、10万枚限定の イオ(磁気式)カードに書かれた ペンギンの絵柄からも火が付き、 ネットオークションでは1万円を超える値で 取引されることもあったという代物で、 「super urban intelligent card」の頭文字を由来とし、 「スイスイ行けるICカード」というコンセプトの JR東日本発行の乗車カードの通称は? | Suica (スイカ) |
ずばり、現時点で 「日本歴代興行収入ランキング」 (興行通信社 調べ)で歴代1位 となっている映画のタイトルは 『【 何 】』でしょう。 | 『千と千尋の神隠し』 ※昨年11月に『タイタニック』の262億円を突破 |
昨年11月18日から19日にかけて 日本では近年類を見ない大出現となり、 1時間あたり数百から数千個の 流星が観測できて話題になったのは 「【 何 】座γ流星群」でしょう。 | しし座流星群 ※人によっては見えすぎて飽きたレベル |
1943年には山本有三により戯曲化 1993年には映像(ビデオ)化 2001年には中村吉右衛門主演で 歌舞伎化もされてきた、 藩士・小林虎三郎による 教育にまつわる故事を 一般に漢字3文字で 【 何 】というでしょう。 | 米百俵 (こめひゃっぴょう) |
昨年末の第17回「新語・流行語大賞」で トップテンに入った「ブロードバンド」。 この語に対する受賞者となり、 授賞式では登壇もしている 通信会社社長 兼 実業家 といえば誰でしょう。 | 孫正義 (そん・まさよし) |
【 連想クイズ 】です。 この建造物は【 何 】邸? ◯ 三大建築家の一人に数えられる ミース・ファン・デル・ローエの代表作 ◯ 1928年、実業家夫妻からの依頼で建築 ◯ 1992年、チェコ・スロバキアの分離独立 (ビロード離婚)の調印式が実施 ◯ 昨年末、世界遺産に登録 | トゥーゲントハット邸 (Vila Tugendhat) |
【 連想クイズ 】です。 この都市はどこ? ◯ ザラフシャン川河岸にある人口約38万の都市 ◯ 10年前にウズベキスタン初代大統領に 就任したカリモフ大統領の出身地 ◯ 異名は「青の都」 ◯ 昨年末、世界遺産に登録 登録名は「文化交差路(Crossroad of Cultures)」 | サマルカンド (Samarkand) |
先月まで放送されていた 40作目のNHK大河ドラマといえば、 鎌倉時代の北条氏(執権)を 題材とした『【 何 】』でしょう。 | 『北条時宗』 |
- トンガで発生した噴火に伴う
津波警報・注意報発表のため一時中断
問題数を一部削減して進行。
2001年12月25日に決勝が行われた お笑い大会の「M-1グランプリ」。 決勝での特別審査員の採点で、 全体での最高点は、西川きよしが ハリガネロック、ますだおかだ、キングコングに投じた95点でしたが、 全体での最低点は、 島田紳助がおぎやはぎに、そして、 松本人志がチュートリアルに投じた (キリ良く)【 何 】点だったでしょう。 | 50点 |
アニメ「ポケットモンスター」シリーズの 年末特番作品第2弾として 昨年の12月30日に放送された TVアニメスペシャル番組といえば、 ケンタ、マリナ、ジュンイチらが登場する 『ポケットモンスタークリスタル 【 何 】雷の伝説』でしょう。 空欄に入る伝説のポケモンの 名前をお答え下さい。 | ライコウ |
【 近似値クイズ 】です。 ※昨日(2002/01/14)終値基準でお考え下さい。 今月、流通が始まった “ユーロ紙幣”7種類のうち、 最高額面のものは、 日本円に換算すると1枚 【 何 】円相当となるでしょう。 | 59,015円 ※1ユーロ=118.03円 (ネット検索) ※5、10、20、50、100、200、500ユーロ紙幣 |
【 略歴クイズ 】です。 【 誰 】 ◯ 1962年1月15日生まれで、 今日40歳の誕生日 ◯ 実は1997年に「気象予報士」試験に合格 ◯ 現・東京都知事の次男 ◯ 兄は小泉内閣で 「規制改革担当大臣」として初入閣 | 石原良純 (いしはら・よしずみ) |
今日からTVアニメの放送が始まる 賀東招二のライトノベル では「・パニック!」 1980年代後半の スタンリー・キューブリック監督の映画 では「・ジャケット」 この2つの作品の前に共通して付く カナ5文字は【 何 】でしょう。 | フルメタル ※フルメタル・パニック!、フルメタル・ジャケット |
冬季オリンピックの開幕が半月後に控えていますが、 この大会は、 昨年7月に新たに IOC(国際オリンピック委員会)の 第8代会長に【 誰 】が就任して以来 初めての五輪となるでしょう。 | ジャック・ロゲ(伯爵) (Le comte Jacques Rogge) |
最新コメント