最終更新:
rx_irc1laaak 2021年04月08日(木) 22:01:39履歴
【 定期化7周年突入記念】土曜夜のクイズスレ【→作問テーマ:じゃんけん】
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617455...
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617455...
140322 | 「武州記念」 | ◆wHuzjVEMvw | 56 | ◆dygWiLI/8I |
150405 | 「定期化記念」(テスト大会) | ◆/ieFjMpDWs | 21 | ◆NjbL0vqrBI |
160402 | 「定期化記念」 | ◆IRC1/LAAAk | 23 | ◆NjbL0vqrBI |
170408 | 「定期化記念」 | ◆IRC1/LAAAk | 15 | ◆Mj2SZwHHKw |
180407 | 「定期化記念」(共催大会) | ◆MjGela49g0TO ◆yt.4X4fqT2 | 11 | ◆IRC1/LAAAk |
190330 | 「定期化記念」(特殊問題SP) | ◆4Yti.MRwGE | 30 | ◆NjbL0vqrBI |
200404 | 「定期化記念」(クイズスレカルタ) | ◆IRC1/LAAAk | 47 | ◆QrK/1p.5i. |
210402 210403 | 「定期化記念」 | ◆IRC1/LAAAk |
- ◎ 早答えクイズ : 26問(昨年のクイズスレからそのまま出題。正誤判定も当時に準拠)
- ◎ 得点方式 : 元になった企画のルールに準拠
- ◎ 参加資格 : 全員参加
- ◎ 勝ち抜け : 40pt
- ※ クイズの作者など、エピソードに特に縁の深い人が、 1位になった場合は、個別調整します。
- ※ フリバ企画などで出題された(得点形式が確立されていない)問題は、
「3チャンス」方式として集計します。 - ※ 想定解と一言一句あっていなくても出題者裁量で正解とすることがあります。
35 (09-02-04) : ◆5IgXoU.PW6
33 (07-05-02) : ◆S3NnlB08JM
19 (02-05-03) : ◆qPxQwDShvI
17 (02-02-07) : ◆aZr9qTWfaQ
14 (01-02-07) : ◆cUofYAxo/M【-6】
12 (02-02-02) : ◆3whBPYFOWY【-9】
12 (03-01-01) : ◆p1ClrhhgNM
02 (00-00-02) : ◆G.3S3vk3NU 【-3】
02 (00-00-02) : ID:UKcNz/56d
00 (00-00-00) : ( 途中参加の皆さん )
スルー : 3
33 (07-05-02) : ◆S3NnlB08JM
19 (02-05-03) : ◆qPxQwDShvI
17 (02-02-07) : ◆aZr9qTWfaQ
14 (01-02-07) : ◆cUofYAxo/M【-6】
12 (02-02-02) : ◆3whBPYFOWY【-9】
12 (03-01-01) : ◆p1ClrhhgNM
02 (00-00-02) : ◆G.3S3vk3NU 【-3】
02 (00-00-02) : ID:UKcNz/56d
00 (00-00-00) : ( 途中参加の皆さん )
スルー : 3
【 Rx添削例 】
グー・チョキ・パーの3種の手を使い、
(↑冒頭でわざと『じゃんけん』と誤解させる入り)
“じゃんけん”とは名付けられているものの、
勝敗は「少数決」が優先されるという
複数人の勝ち負けを少ない回数で決める方法を、
秋葉原のボードゲーム会を発祥とすることから
「 何 」じゃんけんというでしょう?
- これぐらいにすると、何について聞きたくて、
ボードゲーム会を発祥とすることが「ヒント」
なのだと『意図』が明確になるかなと思いました。
ぜひご参考にしてみて下さい。 - 浜田Rx
「ちょっと悔しそうな表情ですけれどもー」
あー……じゃんけん関連でまだ問題作れてたなあ……
【 問題 】
じゃんけんをするときの「最初はグー!」の考案者であり、
バンド・コントグループであるザ・ドリフターズでは最年少でもある
去年の3月29日にコロナウィルスの影響で亡くなった芸能人と言えば誰?
的な……なんで最初思いつかなかったんだろ
- 夏井Rx
「そう、これ来るかなーって思ってたんですよ。
本家プレバト!! でもネタ被りしてたから、
見てた方は敢えて避けたのかも知れないけど!」

- 浜田「次じゃあ、1個だけ上がってみましょう。
誰が入るのか、第7位。」 - ナレ:7位に入るのは、何と意外なあの人ー!
- ナレ:大波乱〜! 何と前回、冬麗戦のチャンピオンが、まさかの7位〜
王道走った方が良い問題になるのは分かってても邪道を走りたがるのが私の悪い癖

【 Rx添削例 】
"いし" "はさみ" "かみ"
このうち、日本に法律があるのは?
- ぐらいにしちゃってたと思います。
周囲とのギャップで、難しい法令条文をそのまま
引用するのがバチッと嵌るケースもあるんですが、
私なら、これでもそこまで面白さは損なわれない
と踏んで出題していたかも知れません。
趣旨と違っていたらスミマセンが、ご参考までに。 - 浜田「もう残すは60点以上の皆さんだけとなりました。
さあ、唯一の才能アリ、優勝は誰でしょうか!
もう1つずつ上がっていくだけです。」
ナレ:2019年金秋戦以来、1年半ぶりの参戦。惜しくも優勝とはならずー
- アナ「それでは、第3位になりました、◆S3NnlB08JM 氏の問題です。」

- クイズスレ的には1点だけ、手を加えるとすれば、
【 Rx添削例 】
互いが三すくみの関係となっていることから
通称"角換わりジャンケン"と呼ばれる将棋の戦法は
『棒銀』、『早繰り銀』と『【 何 】銀』でしょう?
- にしていたかも知れません。
将棋をあまり知らない人でも、数少ない知っている
戦法から「〜銀」で終わるものを選べますし、
知っている人からすれば、「銀」の文字を
打つのか打たないのか迷わずに済みますし、
文字数が減ってスピードがより求められるかも知れません。
(銀がヒントになる! レベルの人は、銀があってもなくても
多分、最速で正解できるかと思いますのでww) - クイズスレのテンプレなども気にしつつ、
ぜひ好きなことをクイズにしていって下さい。
- 浜田「ここでもうお1方、才能アリの方が
いらっしゃるということですので、
見てみましょう、準優勝の第2位はこの人!」
【 Rx添削例 】
三すくみの関係で、
『 蛇 』に勝って『 蛙 』に負けるのは『 ナメクジ 』、
『 庄屋 』に勝って『 猟師 』に負けるのは『 キツネ 』ですが、
『 紙 』に勝って『 挟 』に負けないのは【 何 】でしょう?
【 正解 】挟
- もちろん、これをベースに捻った問題だったのだと思いますが、
まあ『じゃんけん』で聞いてもそんなに質が落ちるって
感じでも無かったんで、ストレートなこちらも
例の一つとして提示させてもらいます。 - しかし、流石は名人! って感じの挑戦だったと思います。
- 浜田「さあ残っているのはこの2人!
どちらも前回2位でした、春光戦、優勝はこの人!」
ナレ:特待生Rx が勝てば、2年ぶり2回目の「春光戦」制覇。
TK.Shi氏は作問査定2回目の挑戦で初優勝なるかー?!
- 浜田「◆cUofYAxo/M 氏〜〜〜!」

- アナ「それでは、3位となりました、Rx氏の問題です。」
- アナ
「前回(201003 兼題:近似値クイズ)で、
60点・凡人デビューだった同氏が
名人・特待生をごぼう抜き!
タイトル初挑戦で初優勝を飾りました!」 - 浜田「いやぁ、これは想像できませんでしたねぇ〜
本家『プレバト!!』の炎帝戦を先取りしたような
波乱の結果となりましたねぇー」

- 浜田「ということで、タイトル戦初挑戦で初優勝です、おめでとうございま〜す」
最新コメント