最終更新:
rx_irc1laaak 2017年09月16日(土) 08:12:28履歴
世間では、明日から3連休、今月18日は国民の祝日「敬老の日」です。
今日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
という趣旨の下、「敬老記念」と題した企画を行います。
(前回) 16/09/19「敬老記念」(月曜夜)
今日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
という趣旨の下、「敬老記念」と題した企画を行います。
(前回) 16/09/19「敬老記念」(月曜夜)
ヴィクター・フレミング監督の映画『風と共に去りぬ』で、 “クラーク・ゲーブル”が演じたのは「レット・バトラー」ですが、 “ヴィヴィアン・リー”が演じたキャラクターは【 誰 】でしょう。 | スカーレット・オハラ (Katie Scarlett O'Hara) | |
エーザイ株式会社が2010年に販売を開始した “1日1回1錠で効く速崩タイプの乗物酔い薬” の商品名は、《 【 何 】1 》でしょう。 | トラベルミン1 | |
「団体等規正令」を継ぐ形で成立した法律で、 略称を「破防法」という特別刑法は、 《 【 何 】防止法 》でしょう。 | 破壊活動防止法 | |
『4分33秒』や『0分00秒』などの作品を残した、 アメリカの音楽家、詩人、思想家、 キノコ研究家は【 誰 】でしょう。 | ジョン・ケージ (John Milton Cage Jr.) | |
いわゆる「サンフランシスコ講和条約」に署名した 日本の第49代内閣総理大臣は【 誰 】でしょう。 | 吉田茂 (よしだ・しげる) | 【例外措置】有効 |
大相撲の吊り屋根の「房」の色にあって、 「パネルクイズ アタック25」の席の色にはない色 といえば 《 【 何 】色 》でしょう。 | 黒色、紫色 ※ 赤房、青房、白房、黒(紫)房 (パネル:緑色) | |
エリザベス2世が女王の戴冠式を行ったのは、 《 【 何 】寺院 》だったでしょう。 | ウェストミンスター寺院 (Westminster Abbey) | |
「永谷園のお茶づけ海苔」の袋包装で、 上下の端の部分は【 何 】色でしょう。 | 赤色 | えんじ色は不可とした |
皆藤幸蔵が最初に日本語訳した際は、 『光ほのかに』を正題にしていた日記様の文学作品は、 現在、『 何 』というタイトルで親しまれているでしょう。 | 『アンネの日記』 | |
直近では2003年に発生し、 北海道に強烈な揺れをもたらした地震のことを、 特に《 【 何 】沖地震 》というでしょう。 | 十勝沖地震 | |
【 4択の問題 】です。 「後藤はつの」が2014年に発売した 著作のタイトルは『【 何 】歳、いつでも今から』でしょう。 “100”歳 “108”歳 “111”歳 “120”歳 | 『111歳、いつでも今から』*1 | |
ラジオ東京(現在のTBSラジオ)の開局を記念したラジオドラマ 「リンゴ園の少女」の挿入歌『リンゴ追分』を主役として歌唱した 当時中学生の女性歌手は【 誰 】でしょう。 | 美空ひばり | |
聖徳太子ゆかりの「荒陵山四天王寺」がある 都道府県は【 どこ 】でしょう。 | 大阪府 ※ 大阪府大阪市天王寺区四天王寺*2 | |
日本人初のプロボクシング世界王者となった「白井義男」が ダド・マリノに勝って獲得したのは、 《 世界【 何 】級王座 》でしょう。 | フライ級 | |
各国の大使館・領事館が多く置かれている 「テルアビブ」といえば、 中東の【 何 】という国にある都市でしょう。 | イスラエル国 (State of Israel) | |
「ラジオ神戸(現在のラジオ関西)」が、 開局した年のクリスマス生特番として、 日本で初めて取り組んだのは、 【 何 】を使ったリクエスト番組でしょう。 | 電話 | |
【 漢字変換クイズ 】です。 “カナ”部分を、適した漢字に 《 変換 》してお答え下さい。 秀忠は 「 キョウサイ 」 家であり、 正室のお江の方には頭が上がらなかったとされている。 | 恐妻 (きょうさい) | |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 空欄に入るアニメは【 何 】でしょう。 『 何 』 (アニメ第1作) …… 日本で最初の本格的な1話30分の連続TVアニメ、 日本初の国産ロボットアニメである。 | 『鉄腕アトム』 | |
競艇発祥の地とされる 「大村市モーターボート競走場」は、 【 何 】という都道府県にあるでしょう。 | 長崎県 | |
「大韓民国隣接海洋の主権に対する大統領の宣言」 を公表することにより設定された境界線を、 この大統領令を発した韓国大統領の名前を取って 《 【 何 】ライン 》というでしょう。 | 李承晩ライン 17/05/27「昭和記念」 類題 | |
現在設置されている日本の「公衆電話」で、 料金支払のため使える硬貨は通常2種類です。 その2種類の硬貨とは、10円硬貨と、【 何 】円硬貨でしょう。 | 100円硬貨 ※ 流石にまだ平成年間ではメジャーか。 | |
重複したものを別々にカウントしたとき、 現在のラジオ体操の「運動の科目数」に関して 正しい選択肢は【どれ】でしょう。 ラジオ体操“第1”が多い どちらも“同じ” ラジオ体操“第2”が多い | 同じ ※ どちらも「13科目」。確認のため、 皆さんこれからフルで両方踊ってみましょう! | |
【 見出しクイズ 】です。 次の見出しの空欄に入る漢字2文字は【 何 】でしょう。 [17/09/04-NHK NEWS WEB] 北朝鮮紙「【 ○○ 】は米崩壊を宣告した祝砲だ」 | 水爆 | |
安定した品質での提供が難しかった昭和27年当時に その品質を売りとして販売が開始された牛乳で、 「均質化」という意味の英単語の省略形に その名が由来する森永乳業の商品の名前は、 「森永【 何 】牛乳」でしょう。 | 森永ホモ牛乳 ※ だから決して、ホモちゃんの由来は、 趣味性癖ではない。 | |
【 見出しクイズ 】です。 次の見出しの空欄に入る表現は【 何 】でしょう。 [17/09/14-産経] 「第2の【 何 】問題」 年金支給漏れで民進・前原誠司代表 | 消えた年金問題 | |
2017年8月29日に発令された 「国民保護に関する情報」の文言の一部です。 空欄に入る「形容動詞」は【 何 】だったでしょう。 「北朝鮮からミサイルが発射された模様です。 【どんな】建物や地下に避難して下さい。」 | 頑丈な建物 | |
【 見出しクイズ 】です。 次の見出しの空欄に入る漢字2文字は【 何 】でしょう。 [17/09/15-産経] 100歳以上6万7824人、47年連続最多更新 記念の「銀杯」、昨年から経費節減で【 何 】製から銀メッキに | 純銀製 |
23 (07-01-00) : ◆qPxQwDShvI
19 (02-05-03) : ◆p1ClrhhgNM
15 (03-03-00) : ◆vA3OZoELj6
13 (03-01-02) : ID:JrKfJ6+h0
10 (02-02-00) : ◆dfFrdHyHTs
09 (03-00-00) : ◆cUofYAxo/M
08 (01-02-01) : ◆5IgXoU.PW6
03 (01-00-00) : ◆G.3S3vk3NU
03 (01-00-00) : ◆S3NnlB08JM
02 (00-01-00) : ID:nwizs/fd0
00 (00-00-00) : ( その他 解答者 )
スルー : 4
19 (02-05-03) : ◆p1ClrhhgNM
15 (03-03-00) : ◆vA3OZoELj6
13 (03-01-02) : ID:JrKfJ6+h0
10 (02-02-00) : ◆dfFrdHyHTs
09 (03-00-00) : ◆cUofYAxo/M
08 (01-02-01) : ◆5IgXoU.PW6
03 (01-00-00) : ◆G.3S3vk3NU
03 (01-00-00) : ◆S3NnlB08JM
02 (00-01-00) : ID:nwizs/fd0
00 (00-00-00) : ( その他 解答者 )
スルー : 4
- 出題予告:22:30:00.000
- 出題時刻:22:30:06.665(+6.665秒)
- 「ディレイ・イン・クイズスレ」(出題遅れは5秒以内なら有効)
からは外れるものの、
鯖重が顕著だったことを考慮し、
今後の出題を円滑に進めるため、有効としたもの。 - ※ 実際には同様の出題遅れは発生しなかった。
- 2名から出題を検討する意見が出て、
【出題委託】について初めて議論が交わされました。
>>428
実はあんまり雑談しない分、裏でこそこそ調べ事してたり…。
久しぶりに問題作り始めたので近いうちに試し投げしたいと思います。
>>430
自分も企画してみたいけど段取りよく進行できる気がしないし
難易度設定もうまくできる気がしない
問題委託したいです
>>431
>>430
最初はみんなそんなもんなので気軽にやってみるといいですよ
わたしは未だに難易度設定がうまくいかないです
>>434
ではとりあえず15〜20問だけ作ってみて完成次第時間のあるときに
>>436
観客@Rx
【委託】ってのは良いやり方だと思う反面、
中長期的に、「委託される側」(俺みたいな人)
がいなくなった時、ノウハウが継承されるかが心配。
>>437
ノウハウは過去スレやwikiに確実に蓄積されてるので問題ないかと
問題委託が普及すれば作問者が増えるかも?
問題に難易度的、文法的な不備があっても出題者がチェックおよびリメイクしてくれれば
初心者でも積極的な作問がしやすいでしょうし
>>438
まだ人いるかな?
とりあえず習作を三問作ってみたから、人いれば今後考えてる予定の前哨戦にどうかと
いなさそうだったら明日か来週に回す
最新コメント