最終更新:
rx_irc1laaak 2017年03月12日(日) 07:04:56履歴
【東日本大震災から6年】 土曜夜のクイズスレ 【参加者募集中〜】
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/14892...
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/14892...
今日3月11日で、東北地方太平洋沖地震が発生し、
「東日本大震災」が発災してから丁度6年となります。
本日は、「東日本ダービー」と題した企画を開催致します。
なお昨年11月4日に初心者大会として
「西日本ダービー」という企画を開催しました。
その際《 東日本の開催予定はありませんが、》
と書いていた所から思いついた、
西日本と対になる企画のつもりです。
(なお、「西日本ダービー」は昨年、地方競馬で実際に新設されましたが、
「東日本ダービー」については現状開催されていない独自の企画名です。)
「東日本大震災」が発災してから丁度6年となります。
本日は、「東日本ダービー」と題した企画を開催致します。
なお昨年11月4日に初心者大会として
「西日本ダービー」という企画を開催しました。
その際《 東日本の開催予定はありませんが、》
と書いていた所から思いついた、
西日本と対になる企画のつもりです。
(なお、「西日本ダービー」は昨年、地方競馬で実際に新設されましたが、
「東日本ダービー」については現状開催されていない独自の企画名です。)
「勇者ヨシヒコシリーズ」で、 主人公・ヨシヒコ役を演じる俳優は【 誰 】でしょう。 | 山田孝之 (やまだ・たかゆき) |
19世紀に『南総里見八犬伝』を著した 読本作者は【 誰 】でしょう。 | 曲亭馬琴、滝沢馬琴 |
「Aqours」のメンバー「小原鞠莉」がアニメ第3話で口にした、 親しい人に用いるイタリア語の挨拶は【 何 】でしょう。 | ciao (チャオ) |
NHKのオリジナル作品『想いのかけら』の アニメーション制作を担当した企業は、 《 株式会社【 何 】ガイナックス 》でしょう。 | 福島ガイナックス |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 空欄に入る施設名は【 何 】でしょう。 “ 【 何 】(仮称)は、……建設予定の屋内競技施設である。 東京オリンピックのバレーボール競技と 東京パラリンピックの車いすバスケットボール決勝戦が行われる ” | 有明アリーナ |
第59代横綱・隆の里俊英 が、 引退後に襲名した年寄名跡は【 何 】だったでしょう。 | 鳴戸*1 (なると) ※ 稀勢の里の師匠 |
「大洗あんこう祭」が例年開催されるのは《 【 何 】月 》でしょう。 | 11月 |
テレビドラマ版の『逃げるは恥だが役に立つ』で、 “主人公の森山みくりと津崎平匡のちょっとおかしな新婚生活の舞台” となっていた都市は《 【 何 】市 》でしょう。 | 横浜市 |
【 人名クイズ 】です。 「東日本大震災復興構想会議」の委員を務めた人物です。。 「読み」を《 かな 》でお答え下さい。 「 達増拓也 」 | 達増拓也 (たっそ・たくや) |
香りが強く、山菜や野菜として好まれ、 1m から 1m50cm ほどの高さにまで成長するという、 タラノキ科の多年草は【 何 】でしょう。 | ウド |
横浜市長となった「林文子」をモデルとする NHKドラマのタイトルとしても用いられた、 “社長や行政府の首長などの組織の首脳が、 自ら宣伝マンとなって売り込むこと”を指す 和製英語は【 何 】でしょう。 | トップセールス |
県内では45年ぶりとなる市町村合併を伴わない “単独市制移行”を昨年(2016年)果たした「富谷市」と言えば、 隣接する《 【 何 】市 》のベッドタウンとして発展しているでしょう。 | 仙台市 (せんだいし) |
映画『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』で、 主たる題材となっているものとしてより適当なのは、 “AR”(拡張現実)、“VR”(仮想現実)の【 どちら 】でしょう。 | AR (拡張現実)*2 |
〔 宮木あや子 〕の小説シリーズの主人公「河野悦子」は、 《 景凡社【 何 】部 》に配属され、物語が展開するでしょう。 | 校閲部 (こうえつぶ) |
【 4択の問題 】です。 秋田県民謡「生保内(おぼない)節」で歌われる 「宝風」は次のうち【 どれ 】でしょう。 “東”風 “西”風 “南”風 “北”風 | 東風 |
【 順番クイズ 】です。 47都道府県の現在の人口順です。 空欄に入る都道府県は【 どこ 】でしょう。 東京都 → 神奈川県 → 大阪府 → 愛知県 → 【 どこ 】 | 埼玉県 |
「魔法少女育成計画」の主人公 スノーホワイト(姫河小雪)の 魔法の解説文です。 『【 どんな 】人の心の声が聞こえるよ』でしょう。 | 困っている人の心の声が聞こえるよ |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 空欄に入る植物は【 何 】でしょう。 “ 芋煮会とは、日本の主に東北地方で行われる季節行事で、 秋に河川敷などの野外にグループで集まり、 【 何 】を使った鍋料理などを作って食べる行事である。 ” | サトイモ |
千葉県内では、千葉市を除いて唯一、 人口が50万人を越えているのは《 【 何 】市 》でしょう。 | 船橋市 |
アーサー・コナン・ドイルの小説『シャーロック・ホームズシリーズ』で、 「ベーカー街221B」の下宿を管理する女主人は、 《 【 何 】夫人 》でしょう。 | ハドスン夫人、ハドソン夫人 (Mrs.Hudson) |
【 映画問題 】です。 「京都国際映画祭2016」を経て、 今月から劇場公開される映画『 残されし大地 』で、 主な舞台となっている都道府県は【 どこ 】でしょう。 | 福島県 ※ ブリュッセルのテロ事件で亡くなった 映画音響技師ジル・ローランによるドキュメンタリー映画。 |
2012年に始まった寄付金である 「東京都尖閣諸島寄附金」を提案した、 当時の東京都副知事は【 誰 】でしょう。 | 猪瀬直樹 (いのせ・なおき) |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 空欄に入る英単語は【 何 】でしょう。 (英語でもかなでも構いません。) 「 英語の【 何 】も「草」や「育つ」と語源を同じくするといわれ、 いずれにしても新鮮さのイメージを喚起する色である。 」 | グリーン (green) |
女性騎手「藤田菜七子」が、昨年(2016年)に 中央競馬で記録した勝利数は《 【 何 】勝 》でしょう。 | 6勝 |
長崎から鎌倉に引っ越してきた「舞春ひろみ」 を主人公とする現在放送中のアニメ作品は、 『南鎌倉高校女子【 何 】部』でしょう。 | 南鎌倉高校女子自転車部 (みなみかまくらこうこうじょしじてんしゃぶ) |
去年のNHK紅白歌合戦で2年ぶり2回目となる、 『東京五輪音頭』を歌唱した、 岩手県出身の演歌歌手は【 誰 】でしょう。 | 福田こうへい (ふくだ・こうへい) |
東証1部企業「クックパッド株式会社」の 現在の企業理念と言えば、 《 毎日の食事を【 何 】にする 》でしょう。 | 毎日の食事を楽しみにする |
「明治40年の大水害」で大きな被害をもたらした、 笛吹川や釜無川と言えば、 《 【 何 】盆地 》を東西に挟む河川でしょう。 | 甲府盆地 |
茅原華山が提唱し、 吉野作造が広めた「民本主義」と言えば、 【 何 】という英単語の訳語でしょう。 | democracy (デモクラシー) |
漫画家の「井田ヒロト」が中学1年生の時に 引っ越して住むこととなったのは 《 【 何 】県 》でしょう。 | 群馬県 ※ 『お前はまだグンマを知らない』作者 |
ナイロンザイル切断事件をモデルとして 1956年から朝日新聞に連載された 井上靖の小説は『 何 』でしょう。 | 『氷壁』 (ひょうへき) |
「豪石」と叫んで「(超神)ネイガー」へと変身する、 特撮ドラマの主人公の名前は【 何 】でしょう。 (指定 : 《 カナ 》) | アキタ・ケン |
競馬、競輪、ボートレース(競艇)、オートレース、 4つの公営競技場が全て揃っている 都道府県は現在【 いくつ 】あるでしょう。 | 2つ ※ 埼玉県、福岡県 |
【 3択の問題 】です。 「越佐海峡」といえば、かつての【 何 】国と 佐渡国の間にある海峡でしょう。 “越前”国 “越中”国 “越後”国 | 越後国 |
『THEカラオケ★バトル』で年間王者にも輝いた 「林部智史」が歌いロングヒットしている、 デビューシングル曲は『 何 』でしょう。 | 『あいたい』 ♪ |
【 歌詞穴埋めクイズ 】です。 ♪ 【 何 】の砂漠を はるばると ♪ 旅のらくだが ゆきました | 月 ♪ 月の沙漠/童謡 |
【 見出しクイズ 】です。 次の見出しの空欄に入る都道府県は【 どこ 】でしょう。 [12/01/26-毎日] 「 慶長三陸津波:1611年発生、【 どこ 】沖M9が原因……特任教授が新説発表 」 | 北海道 ※ 震源域は根室の東から襟裳岬付近まで |
アニメ『ユーリ!!! on ICE』主題歌として配信された ディーン・フジオカの楽曲は『【 何 】 Maker』でしょう。 | History Maker (ヒストリーメーカー) ♪ |
声優ユニット「スフィア」の4人のメンバーのうち、 東京都出身なのは【 誰 】でしょう。 | 高垣彩陽 (たかがき・あやひ) |
戦後開催された「第1回 国民体育大会(国体)」で、 今から70年前に大会を締めくくる 「冬季大会スケート競技会」が開催された 都道府県は【 どこ 】でしょう。 | 青森県 ※ 青森県八戸市 |
「革命」「危機」「戦争」「内乱」 これらの熟語が作品名の前につく、 漢字3文字は【 何 】でしょう。 | 図書館 ※ いわゆる『図書館戦争』シリーズ |
今から約60年前に当たる 1957年3月10日にSP盤が発売された、 “♪ 長い旅路の 航海終えて” という歌い出しで始まる、 「美空ひばり」のヒット曲は『 何 』でしょう。 | 『港町十三番地』 /美空ひばり(1957年) ♪ 【 ノーカン 】 |
標高1,351m と三陸沿岸の最高峰を誇り、 かつては「御用山」と呼ばれていた、 「五葉山」がある都道府県は【 どこ 】でしょう。 | 岩手県 |
「六条大麦」と言えば、“穂”は全部で6列ありますが、 「二条大麦」と言えば、“穂”の数は全部で《 【 何 】列 》あるでしょう。 | 6列 ※ 穂自体は6列、大きな実が成るのが2列。 |
「健」、「康」という漢字の画数は、 現在共に《 【 何 】画 》とされているでしょう。 | 11画 |
【 ウィキ穴埋めクイズ 】です。 空欄に入る表現は【 何 】でしょう。 “ 当初は「【 何 】大震災」という名称に統一する予定だったが、 翌日に長野県北部で地震が発生したため、 「東日本大震災」という名称になった。 ” | 東北関東大震災 |
候補と目されるも、東京都知事選への出馬を否定、 総務事務次官の退任した現在は、 「三井住友信託銀行」の顧問に就任した 人物は【 誰 】でしょう。 | 桜井俊 (さくらい・しゅん) |
「新海誠特集 第2弾」として、 来週(2017年3月17日)にテレビ朝日地上波で 放送予定のアニメーション映画は 『 何 』でしょう。 | 『秒速5センチメートル』 |
1997年3月22日に開業した「秋田新幹線」の〔 こまち 〕は、 その翌年から順次1両増強されるまで、 原則、《 【 何 】両編成 》で運行されていたでしょう。 | 5両編成 |
2007年には浦和レッズ、2008年にはガンバ大阪が優勝した、 サッカーの大会は《 【 何 】チャンピオンズリーグ 》でしょう。 | AFCチャンピオンズリーグ (AFC Champions League) |
県内最古の酒蔵として知られる 「加賀の井酒造株式会社」の本社が 置かれているのは《 【 何 】県 》でしょう。 | 新潟県 ※ 「糸魚川」の大規模火災で全焼。 |
最新コメント