最終更新:
rx_irc1laaak 2017年04月12日(水) 23:20:50履歴
【概要】
昨日、ゴールデンウィークの初日を飾った国民の祝日といえば、
「昭和の日」です。 毎年4月29日、以前は「昭和天皇の天皇誕生日」でした。
という訳で、今回は「昭和」っぽい問題を、
昭和の年数にちなんで「64問」ご用意しました。
通常の「早ごたえ」クイズを行いたいと思いますので、
どうぞ可能な範囲で皆様ご参加頂ければと思います。
では、少ししたら「例題」を出題して参ります。
適宜、質問はお受けしますので、よろしくお願いします。
昨日、ゴールデンウィークの初日を飾った国民の祝日といえば、
「昭和の日」です。 毎年4月29日、以前は「昭和天皇の天皇誕生日」でした。
という訳で、今回は「昭和」っぽい問題を、
昭和の年数にちなんで「64問」ご用意しました。
通常の「早ごたえ」クイズを行いたいと思いますので、
どうぞ可能な範囲で皆様ご参加頂ければと思います。
では、少ししたら「例題」を出題して参ります。
適宜、質問はお受けしますので、よろしくお願いします。
前任の“加藤高明”が急逝したことで、第25代内閣総理大臣に就任。 大正天皇崩御、昭和改元の時に総理を務めたことで、 昭和最初の内閣総理大臣となった人物は【 誰 】でしょう。 | 若槻礼次郎 (わかつき・れいじろう) |
次の歌謡曲・演歌を“作曲”した人物は【 誰 】でしょう。 ・東京だよおっ母さん(島倉千代子) ・王将(村田英雄) ・矢切の渡し(細川たかし) ・兄弟船(鳥羽一郎) | 船村徹 (ふなむら・とおる) |
日本初のものは“大阪市立電気科学館”に設置されたという、 “映写機で丸天井に、天体の運行の様子を映して見せる装置”を カナ7文字で【 何 】というでしょう。 | プラネタリウム |
昭和19年頃の活発な噴火活動によって誕生した、 北海道壮瞥町にある「昭和新山」といえば、 【 何 】山の“側火山”でしょう。 | 有珠山 |
昭和20年代に発生した特需に基づく、 「糸へん・金へん景気」「ガチャマン景気」といえば、【 何 】戦争を キッカケとした景気の好循環を指す通称でしょう。 | 朝鮮戦争 |
“宮城道雄”が作曲し、現在でも正月に良く BGMとして用いられる『春の海』は、 “箏(そう)”と、【 何 】という楽器の二重奏曲でしょう。 | 尺八 |
“キューバ革命”を主導し、社会主義国家となった後は、 首相や、共産党第一書記などを歴任し、在職中は 「議長」という呼称で報道されることが多かった キューバ共和国の政治家は【 誰 】でしょう。 | フィデル・カストロ (Fidel Alejandro Castro Ruz) |
1968年に制度化された“交通反則通告制度”の 「交通反則切符」を一般にその用紙の色から、 「【 何 】切符(キップ)」というでしょう。 | 青切符、青キップ |
1970年代に世界的な大ヒットとなった“Jonathan Livingston Seagull”という、 “リチャード・バック”による寓話的小説のタイトルといえば、 邦題は『【 何 】』でしょう。 | かもめのジョナサン (Jonathan Livingston Seagull) |
岸本加世子、樹木希林が出演した「富士フィルム」のCMです。 (かな5文字でお答え下さい。) “フジカラープリントでしたら、美しい方はより美しく。 そうでない方は…【 どのように 】写ります”と続いて話題になったでしょう。 | それなりに |
雁屋哲の漫画『美味しんぼ』から注目され、 1986年の新語・流行語大賞では新語部門「金賞」に輝いた言葉で、 “物事を押し詰めて行って、最後に達する”所、境地を指す 漢字2文字の熟語は【 何 】でしょう。(解答はかなでも構いません。) | 究極 ※山岡士郎が「究極のメニュー」を目指していた |
次のキャラクターを演じた声優は【 誰 】でしょう。 ・おらぁグズラだど(グズラ) ・ハクション大魔王(ハクション大魔王) ・科学忍者隊ガッチャマン(南部博士) ・笑ゥせぇるすまん(喪黒福造) | 大平透 (おおひら・とおる) |
4択の問題です。 海鮮料理専門店「札幌かに本家」の“本店”があるのは、 北海道の「札幌市」ですが、“本部”があるのは【 何 】市でしょう。 “新潟”市 “金沢”市 “名古屋”市 “神戸”市 | 名古屋市 |
史上7頭が全てのレースを制覇している、 中央競馬における「(牡馬)クラシック三冠」競走といえば、 皐月賞、東京優駿(日本ダービー)と、あと一つは【 何 】賞でしょう。 | 菊花賞 (きっかしょう) |
小説家「津島佑子」の父親で、本名を“津島修治”という文豪は【 誰 】でしょう。 | 太宰治 (だざい・おさむ) |
“日本の高度経済成長期に発生した四大公害病の一つであり、” “環境汚染の食物連鎖で起きた人類史上最初の病気” と説明されている病気は【 何 】病でしょう。 | 水俣病 |
1959年の「巨人 対 阪神」第11回戦、 いわゆる“天覧試合”と呼ばれる試合の、 9回裏に「サヨナラ本塁打」を放った選手は【 誰 】でしょう。 | 長嶋茂雄 ※阪神 4-5x 巨人 |
「家永教科書裁判」などの裁判で取り上げられた 日本国憲法第21条第2項の条文です。 空欄に入る単語は【 何 】でしょう。(かなで答えても構いません。) “【 何 】は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。” | 検閲 |
1971年6月14日、ある人物が生まれています。 マンハッタンでダンスと歌を約4年間 学んだ後、帰国。 2000年代初頭に“松浦亜弥”などのモノマネで火が付き、 その後は、タレント、声優、振付師として 活躍の場を広げていた人物は【 誰 】でしょう。 | 前田健 |
「天は我々を見放した」というセリフは流行語ともなった、 新田次郎の小説を原作とした映画のタイトルは【 何 】でしょう。 | 『八甲田山』 |
法務大臣を務めた“秦野章”(はたの・あきら)の発言です。 「政治家に徳目を求めるのは、 八百屋で【 何 】をくれというのに等しい」でしょう。 | 魚 |
4択の問題です。 1927年10月から、かけ間違いが多発したため、 火災の緊急通報電話番号が現在の“119番”に改められました。 ではこれ以前に割り当てられていた番号は【 何 】番だったでしょう。 “111”番 “112”番 “113”番 “114”番 | “112”番 |
往年のクイズ番組『クイズダービー』の解答枠で、 “篠沢秀夫”(篠沢教授)に代表される 「男性一発逆転枠」といえば、【 何 】枠だったでしょう。 (数字でお答え下さい。) | 1枠 |
井山裕太“七冠”が現在保持している囲碁の「7大タイトル」の中で 創設が最も古く、毎日新聞社が主催している タイトルといえば【 何 】戦でしょう。 | 本因坊戦 (ほんいんぼうせん) |
“沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで、 …沖縄県が定めた記念日である”「慰霊の日」といえば、 日付は毎年「6月【 何 】日」でしょう。 | 6月23日 |
例年4月に開催され、日本人として初参加した 1951年の“田中茂樹”選手を皮切りに、1955年までの5年間で 日本人選手3人が優勝を果たしたという歴史を持つ、 世界的なマラソン大会といえば、【 何 】マラソンでしょう。 | ボストンマラソン |
昭和55年に発売された作家・“田中康夫”のデビュー作である小説の タイトルといえば、『【 何 】』でしょう。 | 『なんとなく、クリスタル』 |
毎日放送のクイズ番組「アップダウンクイズ」の冒頭あいさつです。 空欄に入る数字は【 何 】でしょう。 「ハワイへのご招待。【 何 】問正解して、 さあ、(夢の)ハワイへ行きましょう!」でしょう。 | 10問 |
1969年に発売が開始された 水洗トイレ用の洗浄剤「ブルーレット」を 販売する製薬会社は「【 何 】株式会社」でしょう。 | 小林製薬 株式会社 |
日本記者クラブ主催で行われた記者会見での、 昭和天皇の発言の一部です。空欄に入る地名は【 何 】市(民)でしょう。 “原子爆弾が投下されたことに対しては遺憾には思ってますが、 こういう戦争中であることですから、どうも、 【 何 】市民に対しては気の毒であるが、やむを得ないことと私は思ってます。” | 広島市民 #中国新聞記者からの質問への解答です。 |
1981年に発売が開始されたJRのグリーン車が乗り放題となる、 “フルムーン夫婦グリーンパス”は、 2人の年齢の合計が【 何 】歳以上の夫婦を対象としているでしょう。 | 88歳以上 |
4択の問題です。 次の4人の女性声優のうち、1987年放送のアニメ ミスター味っ子の主人公「味吉陽一」役でデビューしたのは【 誰 】でしょう。 緒方恵美 高山みなみ 林原めぐみ 松本梨香 | 高山みなみ |
伊東四朗、戸塚睦夫、三波伸介の3人によって結成され、 “「トリオブーム」において中心的存在を担った” 往年のお笑いグループといえば、「【 何 】トリオ」でしょう。 | てんぷくトリオ ※旧名:ぐうたらトリオ |
“理研陽画感光紙”の製造、販売を目的に、 昭和11年に設立された法人「理研感光紙株式会社」は、 昭和38年に「株式会社【 何 】」と改称されたでしょう。 | 株式会社リコー |
“日本海軍は機動部隊の航空母艦4隻とその艦載機を 多数一挙に喪失する大損害を被り、この戦争における主導権を失った。” 1942年6月に行われた戦いを、 その戦場から「【 何 】海戦」というでしょう。 | ミッドウェー海戦 (The Battle of Midway) |
“芦田均”内閣を総辞職に追い込んだ 昭和23年に起きた贈収賄汚職事件のことを、 関係した化学工業会社の名前を取って、 「昭和【 何 】事件」というでしょう。 | 昭和電工事件 |
五木ひろし、北島三郎、村田英雄、研ナオコ、春日八郎などのレパートリーを持ち、 「ものまね王座決定戦」で5回の優勝を誇り、 “ものまね四天王”に数えられたお笑いタレントは【 誰 】でしょう。 | 清水アキラ (本名:清水章) |
「すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせ」るため、 1960年に朝日新聞社創立80周年記念事業としてスタートした運動を、 “商品の包装紙やパッケージにつけられた” マークの名前から、「【 何 】運動」というでしょう。 | ベルマーク運動 |
監修は原作者でもある赤塚不二夫、 主要キャラクターの声を加藤みどり、山本圭子、北浜晴子、東美江らが務めた 1966年2月5日放送開始のアニメ作品は『 何 』でしょう。 | おそ松くん |
自由民主党総裁選挙を控えた“田中角栄”が 発表した政策綱領について著し、ヒットした 日本工業新聞社刊行の著書のタイトルは『【 何 】論』でしょう。 | 日本列島改造論 |
【ランキング問題】です。 空欄に入る曲名は【 何 】でしょう。 <「ザ・ベストテン」1978年年間ランキング> ●1位 159,638 【 何 】/ 世良公則&ツイスト ●2位 151,708 微笑がえし/キャンディーズ ●3位 144,982 宿無し/世良公則&ツイスト | 銃爪(ひきがね) |
三菱・ミラージュのCMなどを通じて流行し、 1984年6月に初来日を果たした、 “アガマ科”の動物といえば【 何 】でしょう。 | エリマキトカゲ |
日本では「満州某重大事件」と呼ばれた昭和3年の事件で、 列車爆破によって「奉天軍閥」の指導者だった人物が 暗殺された事件をその人物の名前から 「【 何 】爆殺事件」というでしょう。 | 張作霖爆殺事件 (ちょうさくりん) |
昭和9年に全通したJR「高山本線」の、 “起点”といえば「岐阜駅」ですが、 “終点”となっている北陸地方の駅は【 何 】駅でしょう。 | 富山駅 |
“敵性語”の排斥が進んだ時代には、 「電髪(でんぱつ)」と呼ばれ反対運動も行われた、 “人工的な縮毛を形成する美容技術” によって得られる髪型は【 何 】でしょう。 | パーマ、パーマネント |
“髭を生やし、長髪にバンダナを巻くという 学者らしからぬスタイル”で、「皆殺しの數學」や、 「NHK高校講座 数学基礎」などテレビ番組にも出演した、 日本の数学者といえば【 誰 】でしょう。 | 秋山仁 (あきやま・じん) |
“氏家真知子”をヒロインとする作品で、 ラジオドラマや映画作品がいずれも大ヒットした 脚本家・菊田一夫の代表作といえば『 何 』でしょう。 | 君の名は |
フランキー堺演じる清水豊松のセリフです。空欄に入る言葉は【 何 】でしょう。 “深い海の底だったら戦争もない、兵隊に取られることも無い。 ふさえや賢一のこと事を心配することもない。 どうしても生まれ変わらなければならないなら、私は【 何 】になりたい」 | 私は貝になりたい ※1958年テレビドラマ「私は貝になりたい」 |
1964年の「東京オリンピック」の、 「開会式」が行われたのは、“10月10日”ですが、 「閉会式」が行われたのは、“10月【 何 】日”だったでしょう。 | 10月24日 |
“当時の少年漫画としては過激な表現で物議を醸し社会現象になった、 永井豪の出世作であり代表作の一つ”といえば、 その作品のタイトルは『【 何 】学園』でしょう。 | ハレンチ学園 |
音楽クイズ番組「クイズ・ドレミファドン!」の 現在、司会を務めているのは、“中山秀征”ですが、 レギュラー放送時代に司会を務めていたのは【 誰 】でしょう。 | 高島忠夫 (たかしま・ただお) |
「フォークランド紛争(マルビナス戦争)」といえば、 イギリスと、【 何 】(共和国)の間で行われた紛争でしょう。 | アルゼンチン共和国 |
アニメ「それいけ!アンパンマン」の第2話のサブタイトルは、 前半は「アンパンマンとばいきんまん」ですが、 後半は、この回に初登場したあるキャラクターの名前を取って 「アンパンマンと【 誰 】」でしょう。 | アンパンマンとカレーパンマン |
1932年に『受験旬報』として創刊し、1941年に現在の名称となった、 “旺文社”が発行する大学受験生向けの 月刊雑誌といえば『【 何 】時代』でしょう。 | 螢雪時代 |
日本プロ野球(NPB)のシーズン記録である 「42勝」を達成した2人の投手といえば、 ヴィクトル・スタルヒンと、あと一人は【 誰 】でしょう。 | 稲尾和久 (いなお・かずひさ) |
東京文理科大学(現・筑波大学)で教授だった 昭和18年に「超多時間理論」を完成させるなど、 “量子磁気力学”の発展に大きな功績を残した、 日本の物理学者は【 誰 】でしょう。 | 朝永振一郎 (ともなが・しんいちろう) |
本名は鈴木有二、栃木県生まれ。 アジア人で初のWBC世界ライト級チャンピオンに輝き、 引退後のタレントとしての活動も広く知られている 元プロボクサーは【 誰 】でしょう。 | ガッツ石松 |
昭和30年、現行の「一円硬貨」の発行が始まりましたが、 この硬貨は、【 何 】という金属を素材として作られているでしょう。 | アルミニウム |
南極地域の平和的利用を定めた“南極条約”における、 「南極地域」といえば、すべての氷棚を含む 南緯【 何 】度以南の地域を指しているでしょう。 | 南緯60度 |
本名はレズリー・ホーンビー、 日本では「ミニ(スカート)の女王」として知られ、 1967年の来日時にブームを巻き起こした イギリスの女優、モデルは【 誰 】でしょう。 | ツイッギー (Twiggy) |
“半導体におけるトンネル効果の実験的発見”で 「江崎玲於奈」が1973年にノーベル物理学賞を受賞しましたが、 これは湯川秀樹から数えて、【 何 】人目の 日本人による“ノーベル賞”受賞だったでしょう。 | 4人目 ※湯川秀樹→朝永振一郎→川端康成→江崎玲於奈(1973年)/→佐藤栄作(1974年) |
4択の問題です。 “海上における中心気圧が低い台風”である 「昭和54年台風第20号」の最低気圧は【 何 】hPa(ヘクトパスカル)でしょう。 “860”hPa “870”hPa “880”hPa “890”hPa | 870hPa |
「あっと驚くギャロップダイナ」という実況で知られる 第92回「天皇賞(秋)」で2着と敗れた、 “皇帝”などの愛称を持つ三冠馬の名前は【 何 】でしょう。 | シンボリルドルフ |
昭和天皇が崩御した昭和64年1月7日は、 「【 何 】曜日」だったでしょう。 | 土曜日 |
18:◆yt.4X4fqT2
11:◆NjbL0vqrBI
10:◆wHuzjVEMvw
05:◆qPxQwDShvI ID:q+SCC8m00
04:
03:ID:WOno+s4A0
02:ID:gjyZLQYv0
01:◆D0AmKWzdEU ID:x/dVRwV/0 ID:5g3+Rs9QM
00:(その他回答者)
スルー:7
11:◆NjbL0vqrBI
10:◆wHuzjVEMvw
05:◆qPxQwDShvI ID:q+SCC8m00
04:
03:ID:WOno+s4A0
02:ID:gjyZLQYv0
01:◆D0AmKWzdEU ID:x/dVRwV/0 ID:5g3+Rs9QM
00:(その他回答者)
スルー:7
悪意はないが比較的意地悪っぽい問題かもしれない。遊び心過多とか。
地味に前回(4/17)の続きなんで、「ん+あ(や)行」も多め。
難易度乱高下
こんな感じのフリバで。次スレ必要になったら支援いただけると幸い
地味に前回(4/17)の続きなんで、「ん+あ(や)行」も多め。
難易度乱高下
こんな感じのフリバで。次スレ必要になったら支援いただけると幸い
次の3つの文章の【 空欄 】に共通して入る言葉はなんでしょう? 1)赤道ギニア・マラボと並ぶ「大陸に国土がある国の、島にある首都」:【 ? 】 2)量子力学「シュレディンガーの猫」の矛先:【 ? 】解釈 3)デンマークの陶磁器メーカー:ロイヤル【 ? 】 | コペンハーゲン(Copenhagen) |
1983年、ファミリーコンピューターのローンチソフトとして 「ドンキーコング」「ドンキーコングJR.」とともに発売された アメリカンコミック・アニメを題材にしたソフトは、なんでしょう? | ポパイ(POPEYE) |
現在発見されている中で最少と最大の素数を掛け合わせた時に、 その積は、「偶」数と「奇」数のどちらになるでしょう? | 偶数(ぐうすう) |
岐阜県美濃地方の伝統の和菓子で、栗を砂糖と共に炊き上げ、 茶巾絞りにしたものをなんというでしょう? | 栗金飩(くりきんとん) |
三択の問題です。 フランシスコ・ザビエルが創設者の一人であるイエズス会。 その「イエズス会」は、キリスト教三派のうち、どれに属する組織でしょう? カトリック 正教会 プロテスタント | カトリック(Catholic) |
次に表わす文章は、歎異抄の中の「悪人正機説」について説いた部分です。 空白部分に当てはまる言葉をお答え下さい。 【 何 】なほもつて往生をとぐ、いはんや悪人をや。 | 善人(ぜんにん) |
日本では東洋工業(現・マツダ)が量産化に成功した、 回転動機構の回転を出力する方式のエンジンを【 何 】エンジンと呼ぶでしょう? | ロータリーエンジン(Rotary engine/ヴァンケルエンジン/Wankel-) |
1986年、ビートたけしとたけし軍団メンバーが編集部を「襲撃」した、 講談社が発行する写真週刊誌はなんでしょう? | FRIDAY(ふらいでー) |
中国では「麝香葡萄」とも呼ばれる、 日本ではアレキサンドリアが有名なブドウの品種はなんでしょう? | マスカット(Muscat) |
十二星座占いにへびつかい座を加えた十三星座占いで、 へびつかい座の順番は、どの星座の後とされているでしょう? | さそり座(蠍座) |
三択の問題です。 物事の決着を「けりがつく」「けりをつける」と表現することがありますが、 この「けり」とは、次の選択肢の中のどれでしょう? A)“ 相撲 ”の蹴たぐり B)“ 助動詞 ”の「けり」 C)“ 女優 ”から公妃になったグレース・ケリー | B)“助動詞”の「けり」 |
広義では「ウラル山脈以東の北アジア地域」 タイガやツンドラ・永久凍土が大半を占める、 ロシア東部地域をなんというでしょう? | シベリア(シベリヤ/Siberia/西比利亜) |
日本の現行の硬貨で、一円硬貨の素材はアルミニウムですが、 それ以外の全ての硬貨に使われている金属は、なんでしょう? | 銅(どう/Cu/Copper) |
三択の問題です。 物事を大袈裟に宣伝することを表す言葉「なりもの入り」 歌舞伎が語源のこの言葉の「なりもの」とは何のことでしょう? 楽器 襲名 早変わり | 楽器(がっき) |
1996年に引退したプロテニス選手の伊達公子。 2008年に現役復帰した際に登録した名前は【 何 】伊達公子でしょう? | クルム伊達公子(Kimiko Date-Krumm) |
安定した周期で可視光線や電波、X線などを発することから 「宇宙の灯台」とも呼ばれる天体は、なんでしょう? | パルサー(pulsar) |
タコやイカの顎や周辺の筋肉類、及び、それを用いた加工食品を、 他の2種の生物の名を用いて、なんと呼ぶでしょう? | 烏鳶(からすとんび) |
強烈な皮肉屋であることでも知られる、1925年にノーベル文学賞を受賞した 「ピグマリオン」「聖女ジョウン」が代表作とされる劇作家は誰でしょう? | ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw) |
1960年代にアメリカで発祥したローラースケートを用いるトラック競技で、 日本では東京ボンバーズが知られるスポーツは、なんでしょう? | ローラーゲーム(ローラーダービー/Roller derby) |
明治24(1891)年に起こった「大津事件」で、 ロシア皇太子ニコライに斬りつけた人物は誰でしょう? | 津田三蔵(つだ・さんぞう) |
江戸時代には「江戸患い」、戦前には「亡国病」と呼ばれていた、 ビタミンB1の欠乏で起こる疾患は、なんでしょう? | 脚気(かっけ) |
2014年、Base Ball Bear「17才」のカバーで活動を開始した、 「YOU」「夏の決心」「Funny Bunny」などカバー曲で活動する アイドルユニットは、なんでしょう? | アイドルネッサンス |
三択の問題です。 オートマチック限定免許でマニュアル車を公道上で運転した場合、 なんという違反になるでしょう? 無免許 条件違反 違反ではない | 条件違反(じょうけんいはん) |
蝶々夫人が登場するのは、オペラ「マダム・バタフライ」ですが、 お蝶夫人に憧れテニス部に入部した岡ひろみの成長を描く 1970年代にヒットした少女漫画はなんでしょう? | エースをねらえ! |
元は浮遊性の水草などを指した言葉で、転じて 「よりどころや安定のない生活や、その人」を【 何 】無し草というでしょう? | 根無し草(ねなしぐさ) |
未確認飛行物体・UFOのFは「Flying」のFですが、 未確認動物・UMAの「M」は、なんという単語の頭文字でしょう? | ミステリアス(Mysterious/Unidentified Mysterious Animal) |
ピータン、ホビロン、バロットに共通して用いられる卵は、 なんという鳥の卵でしょう? | 家鴨(あひる) |
日本の地域の区分けのひとつで、最も狭義では鳥取・島根の二県、 広義では中国地方の日本海側とされる地域を【 何 】地方というでしょう? | 山陰地方(さんいんちほう) |
砲丸・円盤・やり・ハンマーの投擲競技の中で、 世界記録が一番「短い」のは【 何 】投げでしょう? | 砲丸(ほうがん) |
2016年には、その月蝕が三度ある、本影・真影の周囲にある、 「完全には陰になっていない薄暗い部分」をなんというでしょう? | 半影(はんえい) |
江戸時代、牢内の取り締まり・秩序の維持の為に 囚人の中からその役目に選ばれた者のことをなんというでしょう? | 牢名主(ろうなぬし) |
アメリカ以外で作られた西部劇のうち、特にイタリアで製作されたものを 和製英語で【 何 】ウェスタンと呼ぶでしょう? | マカロニウェスタン |
ワケアリ商品や瑕疵物件など、何某かの理由があることを前提としたものを、 「言う」の古語を用いて【 何 】付きというでしょう? | 曰く付き(いわくつき/いはく-) |
縁談、あるいは見合いの席で用いられる、 互いの自己紹介を書いた、いわゆる「身上書」を特になんというでしょう? | 釣書(つりがき) |
歴史上「太陽の沈まぬ国」と称されるのは大英帝国とあとひとつ、 ハプスブルグ家が勢力を握っていた【 何 】帝国でしょう? | スペイン帝国 |
歴史上「太陽の沈まぬ国」といえば、大英帝国とスペイン帝国の二国ですが、 現在「常に領土のどこかが昼間」である国は、イギリスと、どこでしょう? | フランス |
水野敬也「夢をかなえる【 何 】」・土家由岐雄「かわいそうな【 何 】」 宮沢賢治「オツベルと【 何 】」 これらの作品のタイトルに共通して使われている動物はなんでしょう? | ぞう |
2000年に発表された「ミレニアム懸賞問題」の中で唯一解決されている、 「宇宙の形は概ね丸いか」という数学上の課題を【 何 】予想というでしょう? | ポアンカレ予想 |
宮崎駿の漫画・アニメ「風立ちぬ」にもその着想が盛り込まれている、 同名小説「風立ちぬ」の作者は誰でしょう? | 堀辰雄(ほり・たつお) |
三択の問題です。 四大陸フィギュアスケート選手権で、 「参加資格を持たない大陸」は、どれでしょう? アジア アメリカ ヨーロッパ | ヨーロッパ |
【ボツ1】 2012年、消費者庁によって「違法である」として注意が喚起された、 ソーシャルゲームで、特定の複数のものを全て集めることが 希少アイテムの入手条件となる形式のアイテム課金の仕組みを、 略さずにいうと、【 何 】ガチャというでしょう? | コンプリートガチャ |
最新コメント