最終更新:
rx_irc1laaak 2018年02月12日(月) 08:52:12履歴
【今日は】クイズ大会第二夜【○×と早答え】
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/news4vip/1395499...
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/news4vip/1395499...
【本日のレギュレーション】
第1ステージ「○×クイズ」35問、
第2ステージ「キャリーオーバー早答えクイズ」40問。
以上の計75問で行います。
(*)昨日の告知では○×と早答えを40問ずつとご案内しましたが、
所要時間及び問題の整理状況等を考慮して変更いたしました。
●第1ステージ「○×クイズ」
大前提として、出題から30秒以内にお答えください。
出題から30秒を少し過ぎた時点で、正解を掲示いたします。
この「正解掲示よりもレス番が若い解答」の正解者全員に
1ポイントずつが加算されます。
2〜3秒程度のアディショナルタイムを取ることになりますが、
アディショナルタイムはあくまでも追加時間ですので、
問題ごとに生じる細かい制限時間差の救済措置等はありません。
あくまでも「30秒以内にお答えいただく」ことが原則です。
また、書き込み時刻が逆転した場合でも、レス番号を優先しますので救済措置はありません。
(ただし、出題時刻から30秒以内の解答は全て有効とします)
●第2ステージ「キャリーオーバー早答えクイズ」
通常の早答えクイズを35問行います。
基本的に昨日と同じ要領で、1問正解につき1ポイントが加算されます。
正解者が出ない問題が発生した場合、その問題の得点は無効にならず、
次の問題に持ち越すルールを採用します。
第1ステージ「○×クイズ」35問、
第2ステージ「キャリーオーバー早答えクイズ」40問。
以上の計75問で行います。
(*)昨日の告知では○×と早答えを40問ずつとご案内しましたが、
所要時間及び問題の整理状況等を考慮して変更いたしました。
●第1ステージ「○×クイズ」
大前提として、出題から30秒以内にお答えください。
出題から30秒を少し過ぎた時点で、正解を掲示いたします。
この「正解掲示よりもレス番が若い解答」の正解者全員に
1ポイントずつが加算されます。
2〜3秒程度のアディショナルタイムを取ることになりますが、
アディショナルタイムはあくまでも追加時間ですので、
問題ごとに生じる細かい制限時間差の救済措置等はありません。
あくまでも「30秒以内にお答えいただく」ことが原則です。
また、書き込み時刻が逆転した場合でも、レス番号を優先しますので救済措置はありません。
(ただし、出題時刻から30秒以内の解答は全て有効とします)
●第2ステージ「キャリーオーバー早答えクイズ」
通常の早答えクイズを35問行います。
基本的に昨日と同じ要領で、1問正解につき1ポイントが加算されます。
正解者が出ない問題が発生した場合、その問題の得点は無効にならず、
次の問題に持ち越すルールを採用します。
「ニューヨークの自由の女神像」には、 日本語の公式ウェブサイトがある。 | × |
撲殺の凶器として「バールのようなもの」という表現があるが、 本来の「バール」も叩くようにして使う工具である。 | × |
風営法が定める「性風俗関連特殊営業」には、 同性への性的サービスも含まれる。 | × |
『マジカル頭脳パワー!!』で「マジカルバナナ」が 初めて行われたときのお題は、もちろん「バナナ」だった。 | × |
本来の風習では、「年越しそば」は年を越す前に食べる。 | ○ |
大相撲の番付で、大関は必ず東西それぞれに 1人以上いなければならない。 | ○ |
接骨院で診察を行う者には医師免許が必要である。 | × |
音楽の「ト音記号」や「ヘ音記号」の図案の原形は アルファベットである。 | ○ |
野球では相手によって打席を変える「両打ち」があるが、 日本のプロ野球には、かつて「両投げ」の選手もいた。 | ○ |
東西冷戦の象徴「ベルリンの壁」が結ぶ線は、 東ドイツと西ドイツの正式な国境線だった。 | × |
江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜は、大正時代まで生きた。 | ○ |
ジュール・ヴェルヌの小説『十五少年漂流記』では、 少年たちが連れていた動物も一緒に遭難した。 | ○ |
北条司の漫画『キャッツ・アイ』の題名は、 赤塚不二夫の「ニャロメ」から思いついた。 | × |
オーストラリア大陸では白夜を見られる。 | × |
川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは処女である。 | ○ |
大学がセンター試験の外国語科目を合否判定に利用する際、 難聴などで「英語リスニングを免除された受験生」に対して 判定上で不利な扱いをしてはいけないことになっている。 | × |
「ソーラン節」は春の歌である。 | ○ |
サッカーのオフサイドは、バックパスでも成立する。 | × |
けん玉の段級位制(日本けん玉協会)で 最も低い「10級」は、 「大皿」を1回成功すれば認定される。 | ○ |
日本国歌「君が代」の原典の和歌は皇族が詠んだものである。 | × |
「七草粥」の具が春の七草と決まっているように、 「八宝菜」の具になる野菜も決まっている。 | × |
47都道府県の現職知事で、東京大学出身者は半数を超える。 | ○ |
鳥の串焼きなどでおなじみの「砂肝」。 実際に、この部位には鳥が呑み込んだ砂が溜まる。 | ○ |
今年2月の大雪で、「東京都」の最大積雪量は 二・二六事件のあった1936年2月の大雪を超えた。 | × |
政治家が選挙区内に年賀状や暑中見舞いを出すことは 公職選挙法で厳しく制限されているが、 「クリスマスカード」も同様の制限を受ける。 | ○ |
ウェディングドレスは、 もともと「華美でない花嫁衣装」として着られ始めた。 | × |
映画『ローマの休日』で有名な「トレビの泉」にも 休日(休業日)がある。 | × |
甘柿を渋抜きすると、「渋柿の渋抜き」よりも甘くなる。 | × |
婚姻届の書式は全国共通である。 | ○ |
雪崩の危険箇所がある道府県では、 住宅被害を補償する「雪崩保険」がある。 | × |
東洋水産(マルちゃんブランド)のヒット商品である 「赤いきつねうどん」と「緑のたぬきそば」は同時に発売された。 | × |
俗に「赤紙」と呼ばれた戦前戦中の召集令状は、 本人に手渡しで交付されていた。 | ○ |
世界最古のオルゴールは現存する。 | ○ |
新幹線の現在のダイヤ(定期便)では、 九州最南端の「鹿児島中央駅」を朝早く発てば、 全ての経由駅に停車するように乗り継いでも その日のうちに本州最北端の「新青森駅」まで行ける。 | ○ |
現在のDNA親子鑑定で、試料として 最も多く使われるのは「血液」である。 | × |
【概要】
第2ステージは、全40問の「キャリーオーバー早答えクイズ」です。
基本的に最も早い正解者に1ポイントが加算されますが、
正解者が出ずにスルーとなった問題の得点は無効とはならず、
次の問題に持ち越す方式を採用いたします。
第2ステージは、全40問の「キャリーオーバー早答えクイズ」です。
基本的に最も早い正解者に1ポイントが加算されますが、
正解者が出ずにスルーとなった問題の得点は無効とはならず、
次の問題に持ち越す方式を採用いたします。
4月の消費税増税で必要が生じることから発売された、 表面にエゾユキウサギが印刷されている切手の額面は 「( 何 )円切手」でしょう? | 2円 |
地理学のケッペンの気候区分で、熱帯とは 「最も寒い月の平均気温が摂氏18度以上である地域」 と定義されています。 この摂氏18度とは“ある植物”が生育することから 定められた基準ですが、その植物とは何でしょう? | 椰子 |
カセットテープの縁がよじれてしまった状態を、 “ある海産物”の様子にたとえて何というでしょう? | ワカメ |
(AA略) もとはイタリアの洗剤会社のCMキャラクター。 人気を博したことから、日本では1970年代・1990年代と2度にわたって アニメ化された、このヒヨコのキャラクターの名前は何でしょう? | カリメロ |
怪我をした競走馬の治療や救命が困難な場合に 安楽死の処置をすることを、 漢字4文字の言葉で何というでしょう? | 予後不良 |
三択の問題です。 落語『寿限無』の「五劫の擦り切れ」、 面倒で気が進まないという意味の「億劫」などで使われる 「劫」の字は、仏教用語で( 何 )を表す単位でしょう? 温度 時間 面積 | 時間 |
三択の問題です。 今年2014年は、戦後日本で「あるもの」が解禁されて 50周年にあたります。 1964年に解禁されたのは、「自由な( 何 )」でしょう? 海外旅行 婚前交渉 靖国参拝 | 自由な海外旅行 |
もとは「撤退する部隊の最後尾の兵」という意味で、 転じて「順番の最後」の意味を持つ言葉は何でしょう? | 殿(しんがり) |
サッカーW杯アメリカ大会アジア最終予選で起きた、 いわゆる「ドーハの悲劇」で、イラク代表DF・オムラムによる 後半ロスタイムの同点ゴールの内容は次のうちどれでしょう? 右足 左足 ヘディング | ヘディング |
三択の問題です。 “愛した相手が肉親かもしれない”というストーリーで知られる 次の作品のうち、実際は肉親ではなかったのはどれでしょう? 赤い疑惑 オイディプス王 ママレード・ボーイ | ママレード・ボーイ |
毎日放送の舞台中継番組『よしもと新喜劇』の収録が行われている 大阪府の劇場の名称は何でしょう? | なんばグランド花月(ビル) |
では、日本テレビの演芸番組『笑点』の通常収録が行われている 東京都の多目的施設の名称は何でしょう? | 後楽園ホール |
幼い頃のヘレン・ケラーの三重苦といえば、 「目が見えない」「耳が聞こえない」と、 あと一つは何でしょう? | 言葉が喋れない |
七福神の紅一点の神様は何でしょう? | 弁才天(弁天) |
三択の問題です。 「薔薇色の人生」などと言いますが、 実際のJIS色彩規格で「薔薇色」といえば、 最も近いのは次のうちどれでしょう? 赤 黄色 白 | 赤 |
東京都目黒区の総合庁舎は、2000年10月に経営破綻した 保険会社の本社だった建物を改修して使用しています。 その保険会社の経営破綻当時の名称は何でしょう? | 千代田生命保険相互会社(千代田生命) |
「NHKみんなのうた」のヒット曲で、 「朝日の後に起きてきて、夕日の前に寝てしまう」 といえば、「( 誰 )の奥さん」でしょう? | ハメハメハ(大王の奥さん) |
「赤ちゃんポスト」を扱うテレビドラマが社会問題となりましたが、 現在、熊本県の慈恵病院が設置するこの設備の名称は何でしょう? | こうのとりのゆりかご |
もとは、主に関東地方で使われていた祭り囃子の囃子詞。 言葉通りに解釈すれば「素っ裸でどこへ行く」という意味になる、 他人を罵倒するときに使う、ひらがな8文字の言葉は何でしょう? | すっとこどっこい |
2009年から刊行されてきた「藤子・F・不二雄大全集」の トリを飾る形で4月下旬に発売される、 エリク・ナイトの児童小説及びアメリカのテレビドラマを原作とする 作品のタイトルは何でしょう? | 名犬ラッシー |
【残り】クイズ大会第二夜★2【20問】
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/news4vip/1395510...
【問題】
Here I am! I traveled yesterday for four hours in a train.
It's a funny sensation isn't it? I never rode in one before.
College is the biggest, most bewildering place ---
I get lost whenever I leave my room.
I will write you a description later when I'm feeling less muddled;
also I will tell you about my lessons.
Classes don't begin until Monday morning, and this is Saturday night.
But I wanted to write a letter first just to get acquainted.
これは、“ある文学作品”の作中に登場する手紙の文面です。
送り主は「ジェルーシャ(ジュディ)・アボット」ですが、
では、受け取った人物は誰でしょう?
【正解】
ジャーヴィス・ペンデルトン(ジョン・スミス、あしながおじさん)
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/news4vip/1395510...
ことわざ「虻蜂取らず」で、 虻と蜂を捕食し損ねた虫は何でしょう? | 蜘蛛 |
「マーチ」は行進曲、「ラプソディ」は狂詩曲ですが、 では、「シンフォニー」は日本語で何というでしょう? | 交響曲 |
「一寸法師」と「親指姫」、身長が高いのはどちらでしょう? | 親指姫 |
1989年にシリーズ第一弾が登場した ナムコのアーケードゲーム「ワニワニパニック」で 声を担当している女性声優は誰でしょう? | 渡辺久美子 |
ラーメンの具などに使われる「メンマ」の 原料となる食材は何でしょう? | タケノコ |
亡くなった永井一郎の「磯野波平」役を茶風林が引き継ぎましたが、 では、かつて茶風林が降板した後に林家こぶ平(現・林家正蔵)が 引き継いだ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の役は何でしょう? | 寺井洋一 |
いろはにほへと…で始まる「いろは歌」の最後の文字は何でしょう? | す(ず) |
オイラーの多面体定理で扱われる変数は、 多面体の「辺」「面」と、 あと一つは「( 何 )」でしょう? | 頂点 |
推理小説のルールを提唱した「ノックスの十戒」で、 “重要な役割で登場させてはならない”と言われたのは 「( どこの国 )の人」でしょう? | 中国 |
過剰に丁寧な態度がかえって失礼になるさまや、 それを利用して嫌味として振る舞うことを表す 四字熟語は何でしょう? | 慇懃無礼 |
“誰だ、誰だ、誰だ”で始まるのは「ガッチャマンの歌」ですが、 では、“だれかさんが、だれかさんが、だれかさんが”で始まる サトウハチロー作詞の童謡は何でしょう? | ちいさい秋みつけた |
三択の問題です。1975年にハウス食品が制作し、 「私作る人、僕食べる人」のフレーズが問題となったことで 知られるのは、( 何 )のテレビCMでしょう? クリームシチュー 即席麺 麻婆豆腐 | 即席麺 |
日本で1873年からグレゴリオ暦が導入されるにあたって、 1872年12月は天保暦(旧暦)の本来の日数よりも 「“延長”された」「“短縮”された」のどちらでしょう? | 短縮された |
新体操のリボンの長さは( 何 )メートルでしょう? | 6メートル |
Here I am! I traveled yesterday for four hours in a train.
It's a funny sensation isn't it? I never rode in one before.
College is the biggest, most bewildering place ---
I get lost whenever I leave my room.
I will write you a description later when I'm feeling less muddled;
also I will tell you about my lessons.
Classes don't begin until Monday morning, and this is Saturday night.
But I wanted to write a letter first just to get acquainted.
これは、“ある文学作品”の作中に登場する手紙の文面です。
送り主は「ジェルーシャ(ジュディ)・アボット」ですが、
では、受け取った人物は誰でしょう?
【正解】
ジャーヴィス・ペンデルトン(ジョン・スミス、あしながおじさん)
三択の問題です。 シンガポールで実際に徴収されている税金はどれでしょう? “許嫁”税 “転校”税 “メイド”税 | メイド税 |
今年2014年は、怪獣映画『ゴジラ』の60周年です。 1954年公開の第1作で怪獣ゴジラが日本を襲ったルートは、 当時記憶に新しかった“ある出来事”を再現していますが、 その出来事とは何でしょう? | 東京大空襲 |
「周期ゼミ」と呼ばれるセミ(蝉)の種は、 正しく13年または17年の周期で大量発生します。 その13年・17年という値の数学的特徴から、 これらを別名「( 何 )ゼミ」というでしょう? | 素数ゼミ |
今年4月から、高速道路の料金体系が改定されます。 基本料金は区間の性質によって3分類されることになりましたが、 このうち、基本料金が最も安い区間となるのはどれでしょう? “海峡部”等特別区間 “大都市近郊”区間 “普通”高速道区間 | 普通高速道区間 |
Microsoft Windowsにおいて各ドライブごとに 作成・管理されるシステムフォルダで、 $Recycler.Binフォルダは、一般に( 何 )という機能でしょう? | ごみ箱 |
この画像にある4つの「もの」には、ある共通点があります。 それは何でしょう?(趣旨が判定者に伝わればOKです) ![]() | ジッタリンジンの「プレゼント」で “あなたが私にくれたもの” |
最新コメント